更新日: 2024年7月31日
【奥秩父・三峰】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット
秩父エリアのなかでも山あいに位置し、自然が豊かなエリア。食事処では、四季の味覚も楽しみたい。
秩父湖
木々が映りこむ湖面が美しい
治水、灌漑、発電など多目的に利用するためのダム湖。湖水には山々が迫り、新緑や紅葉の映るさまが見事だ。
丸神の滝
迫力ある滝の眺めと紅葉が堪能できる
「日本の滝百選」に選ばれた名瀑。流れは3段に滑り落ちる。夏はみずみずしい緑に包まれて涼を誘い、秋は紅葉が一幅の名画を思わせる風情を漂わせる。四季折々の美しさがある。
丸神の滝
- 住所
- 埼玉県秩父郡小鹿野町両神小森
- 交通
- 西武秩父線西武秩父駅から西武観光バス小鹿野車庫行きで45分、小鹿野町役場前で小鹿野町営バス白井差口行きに乗り換えて45分、滝前下車、徒歩4分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
- 休業日
- 情報なし
- 料金
- 情報なし
おがの化石館
地元出土をはじめ世界の化石を展示
小鹿野町から出土された海獣パレオパラドキシアの骨格模型など、世界の化石を展示。2階からは1500万年ほど前に堆積した高さ約100m、幅約400mに及ぶ大露頭地層「ようばけ」が一望できる。
おがの化石館
- 住所
- 埼玉県秩父郡小鹿野町下小鹿野453
- 交通
- 西武秩父線西武秩父駅から西武観光バス小鹿野車庫行きで30分、泉田下車、徒歩20分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
- 休業日
- 火曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)
- 料金
- 大人300円、小・中学生200円、未就学児無料(20名以上の団体は2割引)
道の駅 龍勢会館
「龍勢祭」を年間通じて体験できる
秩父市吉田地区で最大の祭り、龍勢祭を紹介する場として設けられた。映像や、発射の瞬間を音と光で再現した龍勢櫓上部3分の1模型、龍勢製作の工程を解説したビデオなどを展示。
龍勢祭
吉田地区の文化遺産
およそ400年続くといわれる秩父市吉田の伝統行事。龍勢とは松の丸太をくりぬいて火薬を詰め、竹竿にくくりつけて発射する手作りロケットのこと。毎年10月の第2日曜に、椋神社例大祭の付祭りとして30本ほど奉納、打ち上げられる。その歴史は古く、一説によれば天正3(1575)年に初めて打ち上げられたとも言い伝えられている。
【ココをCHECK!】青空に舞い上がる手作りのロケット
龍勢祭
- 住所
- 埼玉県秩父市下吉田7377椋神社周辺
- 交通
- 西武秩父線西武秩父駅から西武観光バス吉田元気村行きで41分、龍勢会館前下車、徒歩12分(皆野駅・西武秩父駅から臨時バスあり)
- 営業期間
- 10月第2日曜
- 営業時間
- 8:40~17:00
- 休業日
- 情報なし
- 料金
- 観覧桟敷席=3000円(0.5坪、1~2名)、6000円(1坪、2~4名)、9000円(1.5坪、4~6名)、12000円(2坪、6~8名)/
大滝温泉遊湯館
個室休憩室がある日帰り温泉
リーズナブルな料金で気軽に楽しめる日帰り入浴施設。荒川の渓流が望める檜風呂と岩風呂はナトリウム塩化物温泉で、神経痛や花粉症の症状軽減、美肌効果が期待できると評判。
道の駅 大滝温泉 遊湯館
- 住所
- 埼玉県秩父市大滝4277-2
- 交通
- 秩父鉄道三峰口駅から西武観光バス三峯神社・大滝老人福祉センター・中津川行きで15分、大滝温泉遊湯館下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:30(閉館20:00)、12~翌3月は~18:30(閉館19:00)
- 休業日
- 木曜、祝日の場合は営業、8月は無休(年末休)
- 料金
- 入浴料=大人750円、小学生400円、乳幼児200円/入浴料(土・日曜、祝日、特定日)=大人850円/(回数券11枚綴大人7000円、障がい者手帳持参で入浴料半額に割引(1~3級の方))
安田屋
卵でとじない名物カツ丼
小鹿野名物わらじカツ丼の元祖のお店。秘伝のタレでしっかりと味付けされた大きな2枚のカツは、やわらかいロース肉を使い、外はサクサク、中はジューシー。路地裏の民家にある隠れ家的な店。
安田屋
- 住所
- 埼玉県秩父郡小鹿野町小鹿野392
- 交通
- 西武秩父線西武秩父駅から西武観光バス小鹿野車庫行きで37分、原町下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~13:30、17:00~18:00(ごはんがなくなり次第閉店)
- 休業日
- 水曜、祝日の場合は振替休あり(1月1~3日休)
- 料金
- わらじカツ丼=900円/
奥秩父・三峰山の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
【筆者】まっぷるマガジン編集部
SNS
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。