トップ >  関東・甲信越 > 首都圏 > 秩父 > 奥秩父・三峰山 > 

【第八番】清泰山 西善寺

武甲山麓に位置
始め八番、終わり八番、末広がりの寺。県指定天然記念物で樹齢約600年の巨木「コミネカエデ」がある。

【第八番】清泰山 西善寺

西善寺(札所8番)

住所
埼玉県秩父郡横瀬町横瀬598
交通
西武秩父線横瀬駅からタクシーで5分
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉門)、11~翌2月は~16:00、納経受付は12:00~12:30休憩
休業日
無休
料金
無料(紅葉シーズンは協力金別、拝観目的100円、撮影目的200円、三脚使用300円)

【第九番】明星山 明智寺

六角の観音堂
毎年1月の16日(縁日)は安産、子育て祈願の参拝者で賑わう。朱塗りの観音堂は平成2年(1990)に新築されたもの。

【第九番】明星山 明智寺

明星山明智寺(札所9番)

住所
埼玉県秩父郡横瀬町横瀬2160
交通
西武秩父線横瀬駅から徒歩10分
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉門)、11~翌2月は~16:00、納経受付は12:00~12:30休憩
休業日
無休
料金
無料

【第十番】萬松山 大慈寺

巡礼路を一望本尊は恵心僧都作といわれる聖観音菩薩。子安観音や地蔵菩薩、びんずる尊など多くの仏像が安置されている。

【第十番】萬松山 大慈寺

萬松山大慈寺(札所10番)

住所
埼玉県秩父郡横瀬町横瀬5151
交通
西武秩父線西武秩父駅から西武観光バス定峰・皆野方面行きで12分、札所十番下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉門)、11~翌2月は~16:00、納経受付は12:00~12:30休憩
休業日
無休
料金
無料

【第十一番】南石山 常楽寺

賑わう縁日
本尊の十一面観音は病気平癒と長寿祈願の守護仏。1月3日と4月20日に縁日が行なわれ、両日ともに賑わう。

【第十一番】南石山 常楽寺

南石山常楽寺(札所11番)

住所
埼玉県秩父市熊木町43-28
交通
西武秩父線西武秩父駅から徒歩15分
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉門)、11~翌2月は~16:00、納経受付は12:00~12:30休憩
休業日
無休
料金
情報なし

【第十二番】仏道山 野坂寺

風雅な庭園
本尊は藤原時代の作といわれる聖観世音で、やさしい顔立ちの立像一木造り。境内には花木が多く、四季の花が楽しめる。

【第十二番】仏道山 野坂寺

仏道山野坂寺(札所12番)

住所
埼玉県秩父市野坂町2丁目12-25
交通
西武秩父線西武秩父駅から徒歩15分
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉門)、11~翌2月は~16:00、納経受付は12:00~12:30休憩
休業日
無休
料金
無料

【第十三番】旗下山 慈眼寺

眼病治癒にご利益
旗下山とは、日本武尊が東国に来てこの地に旗をたてたことによると伝えられる。7月8日のあめ薬師の縁日が人気。

【第十三番】旗下山 慈眼寺

旗下山慈眼寺(札所13番)

住所
埼玉県秩父市東町26-7
交通
秩父鉄道御花畑駅からすぐ
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉門、11~翌2月は~16:00)、納経受付は12:00~12:30休憩
休業日
無休
料金
拝観料=無料/ご朱印代=300円/

【第十四番】長岳山 今宮坊

大ケヤキが見事
修験道の本山で有名な聖護院の直接の末寺。観音堂の飛天像は秩父市の文化財だ。秩父札所で唯一の輪廻塔をもつ。

【第十四番】長岳山 今宮坊

長岳山今宮坊(札所14番)

住所
埼玉県秩父市中町25-12
交通
秩父鉄道御花畑駅から徒歩12分
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉門)、11~翌2月は~16:00、納経受付は12:00~12:30休憩
休業日
無休
料金
情報なし
1 2 3 4 5

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。