更新日: 2024年7月31日
【瀬戸】せとものの町で器&掘り出しモノ探し!
“せともの”の語源となるほどの知名度を誇る瀬戸焼の町には、陶芸家の作品が並ぶギャラリーから瀬戸発ブランド食器のショップまで点在。瀬戸焼について学びながら持ち帰りたくなるお宝を探そう。
目次
- 【瀬戸×せともの】日本最大規模の陶磁器イベント
- 【瀬戸×せともの】料理×器の組み合わせにも注目を♪「MACARONICAFE&BAKERY」
- 【瀬戸×せともの】日本最大の招き猫の博物館へ「招き猫ミュージアム」
- 【瀬戸×せともの】瀬戸発“スタジオエム”の器が集合「ソラマメ食器店」
- 【瀬戸×せともの】“せともの”千年の物語に感動 !「瀬戸蔵ミュージアム」
- 【瀬戸×せともの】窯元価格で器をゲット !「瀬戸蔵セラミックプラザ」
- 【瀬戸×せともの】五代続く歴史ある窯元「五春窯・AKANE STUDIO」
- 【瀬戸×せともの】若手作家の個性とセレクトセンスがキラリ「ギャラリー太陽」
- 【瀬戸×せともの】“マイ招き猫”を見つけ出そう♪「おもだか屋」
【瀬戸×せともの】日本最大規模の陶磁器イベント
【瀬戸×せとものイベント】せともの祭
瀬戸川沿いに約200軒のやきもの店が立ち並ぶ「せともの大廉売市」は見ごたえ満点!2019年の開催は9/14(土)、15(日)。
せともの祭
- 住所
- 愛知県瀬戸市瀬戸川沿い、窯神神社ほか
- 交通
- 名鉄瀬戸線尾張瀬戸駅からすぐ
- 営業期間
- 9月第2土・日曜
- 営業時間
- 9:00~18:00、日曜は~17:00(要確認)
- 休業日
- 情報なし
- 料金
- 店舗により異なる
【瀬戸×せとものイベント】陶のまち 瀬戸のお雛めぐり
メイン会場の瀬戸蔵に登場するピラミッド型巨大ひな壇「ひなミッド」に並ぶ陶磁器やガラスのお雛さまは見ごたえ満点!限定のお雛さまランチやスイーツ、毎週末には瀬戸焼きのお雛さま作り体験も楽しめる。2019年の開催は2/2(土)~3/3(日)。
【瀬戸×せともの】料理×器の組み合わせにも注目を♪「MACARONICAFE&BAKERY」
ソラマメ食器店に隣接する「マルミツ陶器」によるカフェ。自慢のパン、旬の素材を使ったパスタ、タルトやパンケーキまで一から手作りした料理が、オリジナルの器で登場。
【瀬戸×せともの】日本最大の招き猫の博物館へ「招き猫ミュージアム」
日本で生まれた縁起物である招き猫をテーマとしたユニークなミュージアム。テーマごとに並ぶ招き猫の数は圧巻! 招き猫の絵付け体験や1階のカフェでくつろぐのもおすすめ。
招き猫ミュージアム
- 住所
- 愛知県瀬戸市薬師町2
- 交通
- 名鉄瀬戸線尾張瀬戸駅から徒歩8分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)、体験受付~15:00
- 休業日
- 火曜、祝日の場合は開館(12月29日~翌1月4日休)
- 料金
- 入館料=大人300円、高・大学生200円、中学生以下無料/お茶セット(招き猫菓子付き)=400円/コーヒー=400円/染付体験=500円~/
【瀬戸×せともの】瀬戸発“スタジオエム”の器が集合「ソラマメ食器店」
瀬戸の食器メーカー「マルミツ陶器」が生んだブランド「スタジオエム」「ソボカイ」の食器を展開。あちこちの人気カフェが好んで使う食器がずらりとそろい、暮らしを楽しく彩る。
ソラマメ食器店
- 住所
- 愛知県瀬戸市祖母懐町45
- 交通
- 名鉄瀬戸線尾張瀬戸駅から徒歩15分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00(閉店)
- 休業日
- 火曜
- 料金
- プチガティホワイト&ルリ(全6色)=各1026円/ブレゼご飯鍋(アメ色)=4104円/栗の木しゃもじ=1728円(小)/ソラマメ白ホテル6.5インチプレート=702円/プチガティグリーン&ルリ(全6色)=各1296円/
【瀬戸×せともの】“せともの”千年の物語に感動 !「瀬戸蔵ミュージアム」
せとものの大量輸送をしていた瀬戸電と旧尾張瀬戸駅、陶器工場などを配置。瀬戸焼千年の歴史を紹介する大パノラマ展示は圧巻だ。高さ2mの海外里帰り品の染付燈籠も必見 !
瀬戸焼の魅力って?
驚くほど“多彩”なやきもの好みのものが見つかるはず!
白く焼き上がる良質な陶土に恵まれた瀬戸。千年余りにわたり時代が求めるさまざまな注文に応えられたのは、職人の高い技術があってこそ。陶器も磁器も作られ、種類の豊富さが魅力です。多彩な絵付けや釉薬を施した色とりどりのやきものに会いに来てください。
瀬戸蔵ミュージアム 学芸員の岩井理さん
瀬戸蔵ミュージアム
- 住所
- 愛知県瀬戸市蔵所町1-1
- 交通
- 名鉄瀬戸線尾張瀬戸駅から徒歩5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
- 休業日
- 月1日不定休(年末年始休)
- 料金
- 入館料=大人520円、高・大学生・65歳以上310円、中学生以下・妊婦・障害者手帳をお持ちの方無料/年間パスポート=大人1570円、高・大学生・65歳以上940円/(団体20名以上は大人410円、高・大学生・65歳以上250円)
【瀬戸×せともの】窯元価格で器をゲット !「瀬戸蔵セラミックプラザ」
「瀬戸蔵」1階にある大型ショップ。伝統工芸品から食器まで窯元直売価格で買える。
瀬戸焼の“カオ”的存在 !
瀬戸蔵 セラミックプラザ
- 住所
- 愛知県瀬戸市蔵所町1-1瀬戸蔵 1階
- 交通
- 名鉄瀬戸線尾張瀬戸駅から徒歩5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00
- 休業日
- 無休(月1回点検期間休、12月31日~翌1月2日休)
- 料金
- 枝フクロウのトックリ=1404円/枝フクロウのぐい呑み=540円/フクロウ楊枝入れ=518円/五寸角皿=3240円/アベック猫・茶=1543円/馬の目皿(10号)=7020円/六兵衛窯の織部7.5寸皿=3693円/
名古屋・愛知の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
【筆者】まっぷるマガジン編集部
SNS
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。