

更新日: 2024年7月31日
【犬山】おすすめ土産!旅の記念アイテムを見つけよう!
伝統ある老舗から、続々増えている新店まで犬山には魅力ある店がいっぱい。町歩きを楽しみながらお気に入りのアイテムを探そう。
楽天トラベル 人気ホテルピックアップ
ホテルインディゴ犬山有楽苑
尾張温泉郷 料理旅館 湯元館
應夢亭
ホテルプラザ勝川
ホテルルートイン一宮駅前
春日井中央ホテル
犬山温泉 旬樹庵 八勝閣みづのを
ホテルミュースタイル犬山エクスペリエンス
ビジネスホテル和陽館・別館 ワコー
無数にある格安航空券をすばやく一括検索
藤澤製菓
犬山銘菓げんこつ飴の店。創業以来140年余り、同じ製法・材料で作られている。きな粉や黒糖のやさしい甘みが特徴で、味わい深い。
藤澤げんこつ160g 430円
口に入れると、はじめは固い飴が、噛めば噛むほどやわらかくなっていく。甘すぎない素朴な味わいだ
藤澤製菓
- 住所
- 愛知県犬山市犬山東古券161
- 交通
- 名鉄犬山線犬山駅から徒歩10分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00
- 休業日
- 不定休
- 料金
- 藤澤げんこつ=260円(65g)、500円(150g)/わん丸君パッケージ=390円(60g)/
もちたけ本店
百貨店の催事などでも人気を誇る栗羽二重をはじめ、旬の味覚を使った和菓子が自慢。和菓子はどれも昔ながらの手法で作られている。
栗羽二重 1220円
国産栗のみを使って作る栗きんとんを、柔らかな羽二重餅で包んだ一品。棒状で好みに合わせて切り分けられる
もちたけ本店
- 住所
- 愛知県犬山市犬山北笠屋10-1
- 交通
- 名鉄犬山線犬山口駅から徒歩10分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:00(閉店、水曜は~15:00)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 栗羽二重=1250円/
夢工房 桜杏
職人が手作業で作る注染手ぬぐいを豊富に取り扱う。色鮮やかなデザインも多く、飾ったり、包んだり、身に付けたりとその用途はさまざま。
犬山の四季 1620円
鵜飼いや桜など、犬山ならではの風景が描かれている。染まり方が一つずつ異なるのも注染ならでは
にじゆらtenugui bouquet 各1944円
花柄に染まった手ぬぐいをブーケに見立てたもの。全6種類で、季節ごとの花やモチーフを表現している
若松屋阡壱
創業90余年の老舗。犬山の特産品である桃を使った商品を中心に、干菓子や生菓子などの和菓子がそろう。多彩な季節商品も充実。
桃酔菓 648円
6~9月までの限定商品。桃を丸ごと蜜に漬け込んだもので、暑い夏に冷やして食べるのがおすすめ
和じゃむ 桃 616円
桃の果肉をたっぷり使ったジャムは、ジューシーな味わいが魅力
若松屋阡壱
- 住所
- 愛知県犬山市犬山南古券186
- 交通
- 名鉄犬山線犬山口駅から徒歩5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、水曜は~12:00
- 休業日
- 日曜
- 料金
- 桃羊羹=1296円/桃酔菓(6~8月下旬)=724円/有楽窓=1458円(16包)、734円(8包)/和じゃむ・桃=648円/生よもぎ餅=162円/栗蒸羊羹(秋の和菓子、9月~)=1577円(大)、788円(ハーフ)/
木のお店デザインモリス
店内にはオーナーが厳選した木の雑貨がずらり。普段使いできる日用品から、子供用のおもちゃなど幅広いラインナップで、プレゼントにも人気。
くりぬき弁当箱 3888円
杉の木をくりぬいて作られた弁当箱は、つるつるとした手ざわりが特徴。汁もれの心配がないという利便性も
木のゆのみ 各1036円
温かいものは冷めにくく、冷たいものは冷たさを保ってくれる優れもの。丈夫なナツメ木で作られている
名古屋・愛知の新着記事
還元される場合があります。
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

【筆者】まっぷるマガジン編集部
SNS
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。