トップ >  東海・北陸 > 北陸 > 小浜・敦賀 > 小浜 > 小浜市街 > 

【小浜】まち歩き♪テーマ別おすすめスポット!

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2024年2月18日

【小浜】まち歩き♪テーマ別おすすめスポット!

古来より京の都の食を担ってきた若狭の中心都市・小浜。歴史を感じるスポットや美しい自然、港町グルメまで、見どころ満載だ。

レトロな三丁町!!

千本格子の家々が軒を連ねる三丁町の通りは、昔ながらの歴史を感じさせる、小浜の代表的な町並み。気品あふれる小道をゆったり歩いてみて。

レトロな三丁町!!
レトロな三丁町!!
レトロな三丁町!!

空印寺

小浜藩主酒井家の墓所と、800歳まで生きたという八百比丘尼が入定した洞窟がある。

空印寺

空印寺

住所
福井県小浜市小浜男山2
交通
JR小浜線小浜駅から徒歩10分
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門)
休業日
不定休
料金
本堂拝観料=400円/歴代藩主墓参拝=200円/

常高寺

浅井三姉妹の次女、お初こと常高院の菩提寺。貴重な肖像画、自筆の手紙などが残る。

常高寺

常高寺

住所
福井県小浜市小浜浅間1
交通
JR小浜線小浜駅から徒歩20分
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門)
休業日
無休(8月6~17日休、1月1~4日休)
料金
拝観料=400円/(団体30名以上は360円、障がい者等級1・2級は100円引)

三丁町

住所
福井県小浜市香取、飛鳥
交通
JR小浜線小浜駅から徒歩20分
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休
料金
情報なし

鯖グルメ!

「鯖街道」の歴史にはぐくまれた若狭の鯖文化。焼いてよし、〆てよし、漬けても、アレンジしてもよしのその神髄を本場で堪能。

四季彩館 酔月

小浜の地魚を伝統の調理法で
かつて料亭だった「酔月」を改装した建物で、小浜の食文化を学ぶことができる。若狭を代表するご当地食材・鯖へしこの他にも、鯖寿司など小浜の郷土料理が味わえる。

四季彩館 酔月

へしこの姿焼き(要予約)3780円
若狭伝統の食材へしこを存分に味わえる一品

四季彩館 酔月

明治初期の趣のある建物も堪能したい

町並みと食の館 四季彩館 酔月

住所
福井県小浜市小浜飛鳥108
交通
JR小浜線小浜駅からタクシーで10分
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(喫茶、見学)、食事は11:30~13:30(L.O.)、17:30~(夜は要予約)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休(臨時休あり、12月28日~翌1月2日休)
料金
へしこの姿焼き(要予約)=3850円/

すし政

熟練の味を心ゆくまで堪能
水、米、酢にまでこだわり地元産を使う創業60年の寿司店。鯖寿司は仕込みに1日かけ、鯖に応じて塩加減や寝かし時間などを微妙に変えながら旨みを引き出す。

すし政

鯖寿し 2800円
酢は地元の老舗・とば屋酢店製を使用。まろやかな味わいがまとまりを生み出す

すし政

カウンター前に水が流れる風流な雰囲気

すし政

住所
福井県小浜市大手町5-13
交通
JR小浜線小浜駅から徒歩7分
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00
休業日
月~木曜(GW・盆時期・年末年始は営業)
料金
鯖寿し=2800円/小鯛すゞめずし=2000円/上にぎり寿し=3800円/焼き鯖寿し=2000円/焼き鯖ちらし=2000円/

レストラン 海幸苑

鯖の旨みを贅沢に味わう
小浜の名産でもあるとば屋酢店の米酢を使用した鯖ずしが名物。料理長自慢の一品で、土産にもおすすめだ。ほかにも、様々な種類の海鮮丼が味わえる。

レストラン 海幸苑

鯖ずし(2貫)486円
日本海の真さばと福井県産コシヒカリを使用した料理長自慢の逸品

レストラン 海幸苑

住所
福井県小浜市川崎1丁目3-2若狭フィッシャーマンズ・ワーフ 2階
交通
JR小浜線小浜駅から徒歩15分
営業期間
4~11月、翌3月
営業時間
11:00~15:00(閉店)
休業日
期間中火曜
料金
小浜よっぱらいサバ(一匹姿造り)=2640円/

古寺巡礼

大陸からの文化を迎える海の玄関口だった小浜には、交易によって得られた富で数多くの寺院が建てられた。国宝や重要文化財が眠る古刹を巡りにいこう。

古刹八寺を巡る
小浜の古刹八寺(羽賀寺、明通寺、国分寺、萬徳寺、神宮寺、多田寺、妙楽寺、圓照寺)巡り(拝観料は各寺400円、明通寺のみ500円)をするなら、JR小浜駅にあるレンタサイクル(2時間以内300円、4時間500円、8時間1000円)、観光貸切タクシーがおすすめ。

妙楽寺

養老3(719)年に行基が本尊を彫って創建し、平安時代、弘法大師が再興したと伝わる。

妙楽寺

木造千手観音菩薩立像
高さ176·3㎝、檜材一木造の立像。正面の本面のほかに両側に脇面を持ち、頭上面を合せると二十四面となる、世にも珍しい千手像。

手は何本あるか数えてみよう
左右に40本の手を配するのが一般的な千手観音。この像には千本の手があるといわれている。

妙楽寺

妙楽寺

住所
福井県小浜市野代28-13
交通
JR小浜線小浜駅からタクシーで10分
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30(閉門)
休業日
無休
料金
拝観料=400円/(団体割引あり)

羽賀寺

鳳凰が飛来し、その羽を落とした霊地と伝わる羽賀山の麓に、行基が創建したという名刹。2016年に創健1300年を迎えた。

羽賀寺

木造十一面観音菩薩立像
勅願の御施主・女帝元正天皇のお姿を写したとされる。カヤの一木造りで像高146·4㎝。衣文に見られる、大小のひだを交互に彫った翻波式の曲線美が特徴となっている。

鮮やかな色に注目
平安時代初期の作だが、秘仏として長らく保存されていたため、彩色がよく残っている。

羽賀寺

羽賀寺

住所
福井県小浜市羽賀83-5
交通
JR小浜線小浜駅からタクシーで15分
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉門)
休業日
無休
料金
拝観料=400円/(団体20名以上は360円)

神宮寺

本堂に注連縄が掛けられるなど、神と仏が同居した稀少な寺院。奈良時代初期に創建された。毎年3月には奈良東大寺の「お水取り」に先立って、「お水送り」が行われる。

神宮寺

木造薬師如来坐像
穏やかな表情の如来像。薬壺を持つ左手の部分をはじめ、着衣が華麗に大きく流れている姿がとても印象的だ。

隣におわすは神様!?
本堂に神棚と並んで祀られている点が特徴。日本古来の神仏習合の信仰を残す貴重な寺院。

神宮寺

神宮寺

住所
福井県小浜市神宮寺30-4
交通
JR小浜線小浜駅からタクシーで15分
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉門)
休業日
無休(2月15日~3月5日は拝観不可)
料金
拝観料=500円/(30名以上の団体は360円)

明通寺

征夷大将軍坂上田村麻呂が創建したと伝わる。重文指定の仏像や国宝の本堂、三重塔がある。

明通寺

木造深沙大将立像
像高256·6㎝の大作。髪は天を衝き、頭にはドクロ、腹には女児の首、左手に蛇を持ち、右手に戟を取っている姿は、じつに迫力満点だ。

コワモテ顔の頼れる仏様
天竺へ向かう唐の玄奘三蔵を守護したと伝えられ、また、多聞天の化身ともいわれる。

明通寺

明通寺

住所
福井県小浜市門前5-21
交通
JR小浜線小浜駅からタクシーで15分
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門、12~翌2月は~16:30)
休業日
無休
料金
大人500円、中・高・大学生460円、小学生250円(障がい者手帳持参者半額)

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。