更新日: 2024年11月15日
越前がにを福井で食べるならココ!冬の味覚人気NO.1!
福井の高級ブランド食材・越前がにをはじめ、セイコガニや水ガニなどの冬の味覚を丼や定食で手軽に楽しむことができるのは本場ならではの贅沢。
福井グルメを代表する、極上の海の幸を堪能しましょう。
目次
カニの基本情報を知ろう!
越前がにはどこで食べられるの?
越前がにの水揚げ漁場として有名なのは、三国港と越前漁港。この2つの港周辺に、料理店や宿が集中しています。敦賀港や小浜漁港を有する若狭エリアはカニとセットで豊富な魚介を味わえる店が多いのが特徴です。
越前がにのシーズンはいつ?
越前がに漁は毎年11月6日が解禁日で、翌3月20日まで行われます(雌のセイコガニは12月31日まで)。水ガニ(若ガニ)は2月上旬から3月20日頃までが漁期。これらの漁期に沿って旬のかに料理が味わえます。
<越前がにはここで食べられる!>やまに水産
東尋坊からすぐの好立地
東尋坊商店街に建つ鮮魚店直営の食事処。抜群の鮮度と品ぞろえを誇り、丼ものや浜焼き定食などが人気です。座席数が600席もあり、大人数でもOK!三国の海産物などみやげも販売しています。
やまに水産
- 住所
- 福井県坂井市三国町東尋坊64-1
- 交通
- えちぜん鉄道三国芦原線三国駅から京福バス東尋坊方面行きで9分、東尋坊下車、徒歩3分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~16:00
- 休業日
- 無休
- 料金
- 越前三国若カニ丼(2月中旬~3月中旬)=2800~3500円/
<越前がにはここで食べられる!>はたご遊膳
料理旅館の味を気軽にいただく
越前海岸が目の前の料理旅館「おけや」が直営する和食処。越前がにをはじめ、活越前カレイやサザエ、アワビなど鮮度抜群の地魚料理が楽しめます。定食は1350円から。
はたご遊膳
- 住所
- 福井県丹生郡越前町厨70-181-1
- 交通
- ハピラインふくい武生駅から福井鉄道かれい崎行きバスで1時間6分、アクティブランド前下車、徒歩5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00(月~金曜の夜は予約制)、土・日曜、祝日は11:00~14:30、17:00~20:00
- 休業日
- 不定休(年末年始休)
- 料金
- 「おけや」のかに丼=4550円/
<越前がにはここで食べられる!>魚菜料理 出みせ
地元の漁師さん御用達
近隣の米ノ漁港から直接仕入れる魚介は、鮮度はもちろん味も抜群。冬場は越前がにを使った贅沢な丼やカニ三昧のフルコースが楽しめます。ランチは土・日曜、祝日のみの営業。
魚菜料理 出みせ
- 住所
- 福井県丹生郡越前町高佐27-1
- 交通
- ハピラインふくい武生駅から福井鉄道かれい崎行きバスで1時間10分、白浜下車、徒歩5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:30、16:00~19:30(木曜は昼のみ)、土・日曜、祝日は~19:30
- 休業日
- 無休(11月6日~翌3月下旬は前日までにかに料理の予約があれば営業、12月31日~翌1月1日休)
- 料金
- 越前かに定食(要予約)=9000円/(かに料理は要予約)
<越前がにはここで食べられる!>かに喰亭 ますよね
港町・敦賀で営む魚屋直営の食事処。自慢の海鮮丼は50種類以上にのぼる。越前がにやセイコガニの水揚げ時期は、セリにて直接仕入れた、茹でたての逸品を味わえる。
かに喰亭ますよね
- 住所
- 福井県敦賀市若葉町1丁目1531日本海さかな街内
- 交通
- 北陸自動車道敦賀ICから一般道、県道210号、国道8・27号を小浜方面へ車で6km
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~17:30
- 休業日
- 不定休
- 料金
- 茹でかに(姿一匹)=13200円~/
北陸の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
【筆者】まっぷるマガジン編集部
SNS
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。