トップ >  東海・北陸 > 北陸 > 福井・東尋坊 > あわら温泉 > あわら温泉街 > 

【えちぜん鉄道】のどかな景色を求めて列車旅!

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2024年2月15日

【えちぜん鉄道】のどかな景色を求めて列車旅!

地元では「えち鉄」の愛称で親しまれているローカル鉄道。福井の名所をつないでいて、列車窓からはのどかな景色が広がる。都会の喧騒から逃れて、ゆったりのんびり列車の旅へ。

あわら温泉街の旅行を予約

楽天トラベル 人気ホテルピックアップ

北陸 福井 あわら温泉 清風荘(北陸最大級の庭園露天風呂の宿 清風荘)

あわら・三国
北陸最大級の庭園露天風呂をはじめ多彩な浴槽、旬の地元食材や海鮮を劇場型ビュッフェや会席料理で堪能!
4.38
[最安料金]13,200円〜

あわら温泉 グランディア芳泉

あわら・三国
ラウンジ飲料は無料!5階天上のSPAは眺望随一★全33室庭園露天風呂付客室や和洋室タイプなど色々♪
4.6
[最安料金]18,480円〜

気兼ねなく、心地よく あわら温泉 ホテル八木

あわら・三国
【オールインクルーシブ】1日20組様限定!至極のブッフェ&パティシエ特製スイーツを味わう贅沢なひと時
4.67
[最安料金]15,125円〜

北陸 あわら温泉 まつや千千

あわら・三国
源泉大浴場・大露天風呂「千のこぼれ湯」北陸最大級スケール♪日本の宿の贅沢は、お風呂から始まります。
4.6
[最安料金]10,450円〜

大江戸温泉物語Premium 青雲閣

あわら・三国
あわらの名湯を緑豊かな庭園露天風呂など種類豊富なお風呂で味わう温泉宿
4.25
[最安料金]10,300円〜

あわら温泉 伝統旅館のぬくもり 灰屋

あわら・三国
【2月ガーデンサウナOPEN】明治17年創業当時の趣を残す伝統旅館。奥深いおもてなしを提供いたします
4.43
[最安料金]19,800円〜

あわら北潟温泉 湖畔荘 hanaゆらり

あわら・三国
全客室☆湖畔ビュー☆ロケーションと花菖蒲園やボートなどSPアクアビティも充実!
4.24
[最安料金]13,200円〜

休暇村 越前三国

あわら・三国
どのお部屋からも日本海を望むオーシャンビュー。自慢の庭園露天温泉や旬の食材で仕上げる和食会席が自慢。
4.47
[最安料金]15,500円〜

越前あわら温泉 つるや

あわら・三国
明治17年創業、あわら温泉と共に歩む-。洗練された大人の湯宿。
4.61
[最安料金]14,300円〜
もっと見る

無数にある格安航空券をすばやく一括検索

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

「えち鉄」ってどんな電車なの?

えちぜん鉄道は、平成14(2002)年、京福電鉄から越前本線と三国芦原線の運営を引き継ぎ、第3セクター方式で設立。現在、運営されているのは、九頭竜川沿いに白山を望みながら山間部を走る勝山永平寺線と、広々とした田園地帯を抜けて海へと続く三国芦原線の2路線で、福井市から勝山市、坂井市を結んでいる。春のお花見、夏の渓流釣り、秋の紅葉狩り、冬の雪見と、それぞれの沿線では、四季折々に豊かな表情を見せる福井の魅力が満喫できる。

「えち鉄」ってどんな電車なの?

えち鉄で福井の名所をぐるり♪

三国港

三国港駅
三国芦原線の終点で、福井駅からは49分。東尋坊・松島水族館行きのバスも出ている

三国港

撮影ポイント!眼鏡橋
1913年に建設されたレンガ造りの橋で、国の登録有形文化財に指定

三国

三国

観光スポット!東尋坊[福井駅から47分]

東尋坊

住所
福井県坂井市三国町東尋坊64-1-41
交通
えちぜん鉄道三国芦原線三国駅から京福バス東尋坊方面行きで9分、東尋坊下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし
料金
情報なし

あわら湯のまち

観光スポット!あわら温泉[福井駅から41分]
駅を出ると、目の前に温泉街が広がる。

あわら温泉

住所
福井県あわら市温泉
交通
えちぜん鉄道三国芦原線あわら湯のまち駅からすぐ
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし
料金
情報なし

まっぷる北陸・金沢’25

まっぷる北陸・金沢’25

北陸新幹線が福井県へ延伸。北陸旅は海鮮グルメを食べて、絶景を見る!初めての北陸でも安心なモデルプランも紹介!

まっぷる福井 恐竜博物館 敦賀・若狭’26

まっぷる福井 恐竜博物館 敦賀・若狭’26

恐竜博物館やグッズなど恐竜館満載!絶景&絶品グルメ&歴史スポットもふんだんに福井旅を完全ナビゲート!

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅