トップ >  中国・四国 > 山陽・瀬戸内 > 尾道・しまなみ海道 > 今治 > 今治市街 > 

【第53番札所】須賀山正智院 圓明寺

天平勝宝元(749)年、聖武天皇の勅願により行基が阿弥陀如来を刻み、本尊として安置したのが始まり。のちに弘法大師空海が巡錫し四国霊場第53番札所としました。

【第53番札所】須賀山正智院 圓明寺

⇩ 第54番札所 延命寺まで34km

圓明寺

住所
愛媛県松山市和気町1丁目182
交通
JR予讃線伊予和気駅から徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
境内自由、納経は7:00~17:00
休業日
無休
料金
情報なし

【第54番札所】近見山宝鐘院 延命寺

天平年間(729~749年)に行基が建立。秘仏の本尊、不動明王は行基みずからが彫り安置したと伝えられ、見るものを圧倒します。けやき造りの山門は今治城から移築したもの。

【第54番札所】近見山宝鐘院 延命寺

⇩ 第55番札所 南光坊まで4km

延命寺

住所
愛媛県今治市阿方甲636
交通
JR予讃線今治駅からせとうちバス菊間行きで9分、阿方下車、徒歩10分
営業期間
通年
営業時間
7:00~17:00
休業日
無休
料金
無料

【第55番札所】別宮山金剛院 南光坊

大宝3(703)年に大三島から今治に移された寺。今治藩主の厚い信仰により庇護されました。四国霊場で唯一、坊を名乗り、大通智勝如来を本尊としています。

【第55番札所】別宮山金剛院 南光坊

⇩ 第56番札所 泰山寺まで3km

南光坊

住所
愛媛県今治市別宮町3丁目1
交通
JR予讃線今治駅から徒歩7分
営業期間
通年
営業時間
境内自由、納経は7:00~17:00
休業日
無休
料金
情報なし

【第56番札所】金輪山勅王院 泰山寺

弘仁6(815)年、蒼社川の氾濫による水害を防ぐため、弘法大師空海が堤防を築く「土砂加持」の秘法を行いました。その満願の日に延命地蔵菩薩を刻み、寺を建立したといわれています。

【第56番札所】金輪山勅王院 泰山寺

⇩ 第57番札所 栄福寺まで3km

泰山寺

住所
愛媛県今治市小泉1丁目9-18
交通
JR予讃線今治駅からせとうちバス鈍川経由神子森行きで8分、小泉下車、徒歩10分
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休
料金
掛け軸=500円/納経帖=300円/白衣=200円/

【第57番札所】府頭山無量寿院 栄福寺

平安初期の弘仁年間(810~824年)に、海上安全を願う嵯峨天皇の勅願により、弘法大師空海が開いた四国霊場第57番札所。境内には本堂、大師堂、薬師堂、納経所が立ち並んでいます。

【第57番札所】府頭山無量寿院 栄福寺

⇩ 第58番札所 仙遊寺まで3km

栄福寺

住所
愛媛県今治市玉川町八幡甲200
交通
JR予讃線今治駅からせとうちバス鈍川経由神子森行きで23分、大須木下車、徒歩15分
営業期間
通年
営業時間
7:00~17:00
休業日
無休
料金
無料

【第58番札所】作礼山千光院 仙遊寺

天智天皇の勅願により、伊予の国主、越智守興が創建した寺。標高300mの作礼山に建ち、前庭からは市街一帯が見渡せます。境内には八十八ヶ所御砂踏霊場があります。

【第58番札所】作礼山千光院 仙遊寺

⇩ 第59番札所 国分寺まで7km

仙遊寺

住所
愛媛県今治市玉川町別所甲483
交通
JR予讃線今治駅からタクシーで20分
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休
料金
拝観料=無料/宿坊(素泊まり)=4000円/

【第59番札所】金光山最勝院 国分寺

天平13(741)年、行基の開基とされる寺。現在の本堂は数度の戦乱に遭い焼失し、寛政元(1789)年に再建されました。弘法大師が五大尊の絵を残しています。

【第59番札所】金光山最勝院 国分寺

⇩ 第60番札所 横峰寺まで27km

国分寺

住所
愛媛県今治市国分4丁目1-33
交通
JR予讃線今治駅からせとうちバス桜井団地循環線で23分、国分寺下車、徒歩3分
営業期間
通年
営業時間
境内自由、記帳は7:00~17:00
休業日
無休
料金
情報なし
1 2 3 4

中国・四国の新着記事

記事の一覧を見る

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

旅行ガイドブックまっぷる&ことりっぷの瀬戸内エリアを担当。島旅やサイクリングといった瀬戸内らしい旅ネタはもちろん、雑貨や民藝などの手仕事ネタ、パンやカフェといったグルメネタまで、取材で見つけた素敵なモノ・コトを発信します。