トップ >  中国・四国 > 山陽・瀬戸内 > 吉備路・高梁・吹屋 > 高梁 > 高梁市街 > 

備中松山城 最高の「雲海」を見るためのポイントを徹底紹介! by fotolia - ©photojapan

エディターズ

更新日: 2023年12月27日

備中松山城 最高の「雲海」を見るためのポイントを徹底紹介!

山上の城が雲海に浮かんでいるように見える「天空の城」は今や大ブーム。
全国一高所にある山城、備中松山城で大満足の“天空体験”をしてみよう!

高梁市街の旅行を予約

楽天トラベル 人気ホテルピックアップ

休暇村 蒜山高原

湯原・蒜山・新見・高梁
天然温泉「高原の湯」が自慢の公共の宿。蒜山三座を仰ぐのどかな草原へどうぞ。
4.12
[最安料金]14,500円〜

湯原温泉 湯の蔵 つるや

湯原・蒜山・新見・高梁
創業105年の元酒蔵のお宿。美味しいお酒と料理をきどらないおもてなしで、源泉掛け流しの温泉宿
4.52
[最安料金]11,000円〜

湯原温泉 我無らん -GAMELAN-

湯原・蒜山・新見・高梁
【全客室で24時間天然温泉】「源泉100%掛け流し」全室異なるバリステイストのプライベート空間
4.86
[最安料金]11,000円〜

湯原温泉 湯快感 花やしき

湯原・蒜山・新見・高梁
「なぜか帰りたくなる宿」 気どらず・そのままの・素直なおもてなしを心がけている暖かさが自慢の宿です。
4.58
[最安料金]6,600円〜

湯原温泉 湯めぐりの宿 松の家花泉

湯原・蒜山・新見・高梁
10の湯めぐりが楽しめる湯めぐりの宿。料理長が厳選した食材で造る創作懐石も魅力。
4.11
[最安料金]6,000円〜

湯原温泉 森のホテル ロシュフォール

湯原・蒜山・新見・高梁
コテージ全20棟
4.22
[最安料金]6,400円〜

新見 ビジネスシティーホテル

湯原・蒜山・新見・高梁
街の中心部に位置し、ビジネス・旅行にとても便利です。消毒・換気等ウイルス対策を行っています。
4.21
[最安料金]5,400円〜

高梁国際ホテル

湯原・蒜山・新見・高梁
古の面影を残す歴史の街高梁、観光に、ビジネスにあらゆるシーンに合わせて当ホテルをご利用下さい。
4.16
[最安料金]5,800円〜

新見 グランドホテルみよしや

湯原・蒜山・新見・高梁
新見駅に1番近いホテル 岡山県新見市の中心に位置しビジネスにも観光にも最適 全洋室にシモンズベッド
4.24
[最安料金]6,000円〜
もっと見る

無数にある格安航空券をすばやく一括検索

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

備中松山城ってこんなところ

備中松山城ってこんなところ

天守の残る日本一高い山城
標高430mと天守が現存する城郭としては最も高所に建つ。山陰と山陽を結び、東西の主要街道が交差する要所であったことから、戦国時代には争奪戦が繰り広げられ、目まぐるしく城主交代が繰り返された歴史をもつ。現存の城郭は、天和3(1683)年に、当時の城主の水谷勝宗が三年がかりで大改修したもので、天守、二重櫓、土塀の一部が重要文化財に指定されています。

備中松山城をさくっと知っておこう!
・ 日本三大山城のひとつで、天守が残る唯一の山城
・ 天守は江戸時代初期の建造
・ 天然の岩盤の上に直接 積み上げられた石垣と城壁が圧巻

備中松山城までのアクセス方法

<車>
城見橋公園の駐車場に車を停めたら、登城整理バス(※1)でふいご峠に向かおう。運休の場合はふいご峠まで車で上がれる。

<電車>
予約制の乗合タクシーや、4・5・9~11月の土・日曜、祝日のみ運行のバスがある。城見橋公園へは市内循環バスで高梁運動公園下車、徒歩20分で通年アクセスが可能。

八合目のふいご峠まではこれがオススメ

【JR備中高梁駅 ふいご峠】
観光乗合タクシー
JR備中高梁駅の西出口すぐにある高梁市観光案内所から出発。前日17:00までの予約制。
高梁市観光案内所発9:50/ 11:20/12:50/14:20
ふいご峠発11:40/13:10/14:40/16:10 3500円(片道)
問い合わせ/高梁市観光案内所 0866-22-8666

【城見橋公園 ふいご峠】

登城整理バス
備中松山城の開城時間に合わせて15分間隔で運行する。運休日もあるので運行状況については高梁市観光協会のホームページで確認を。
登城整理料400円(往復)
問い合わせ/高梁市観光協会 0866-21-0461

備中松山城観光ガイド

備中松山城観光ガイド

【備中松山城コース・城下町コース(頼久寺、高梁基督教会堂、武家屋敷など)】
開催:随時
料金:1グループ2時間3000円、以降1時間ごとに1000円

【四季折々!備中高梁城下町ほっこり♪まち歩き】
開催:毎週日曜13:00~
料金:参加無料

(問い合わせ)高梁市観光協会 0866-21-0461

備中松山城の見どころ1.登城口

備中松山城の見どころ1.登城口

ぐるっとまわって約2時間
八合目のふいご峠駐車場脇にある登城口から出発しましょう!

備中松山城の見どころ2.山道

備中松山城の見どころ2.山道

城郭までの道のりは約700m。山道や石段が続くので歩きやすい服装や靴で行きましょう。途中で野生のサル(天然記念物)に遭遇しても冷静に対処してくださいね。

備中松山城の見どころ3.大手門跡

備中松山城の見どころ3.大手門跡

天守をめざして歩いていくと現れる巨大な石垣。天然の岩盤と人工の石垣の見事な合作は、山城の防御の要でもあった場所です。

備中松山城の見どころ4.三の平櫓東土塀

備中松山城の見どころ4.三の平櫓東土塀

四角い矢狭間と丸い筒狭間を備えた三の平櫓東土塀は、白と黒のコントラストが印象的。一部が現存のもので、残りは復元されたものです。

備中松山城の見どころ5.天守

備中松山城の見どころ5.天守

現存する天守12城の中で最も標高が高い位置にあるが、天守自体の高さは約11mと最も小さい。木造本瓦葺き二層二階の層塔式の天守は、三層に見えるような意匠を施されています。内部には囲炉裏や装束の間、御社壇なども見ることができます。

1 2

中国・四国の新着記事

1 / 7
記事の一覧を見る

まっぷる岡山・倉敷 蒜山高原’25

まっぷる岡山・倉敷 蒜山高原’25

岡山の旅アイテムぜんぶ盛り!白壁の町倉敷・吉備津神社・瀬戸内アートの島旅など岡山県の観光の魅力と新情報がギッシリです!

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

【筆者】エディターズ

SNS

    岡山と沖縄にオフィスを構える、キャリア約30年の編集プロダクションです。旅行情報やタウン情報を中心に約1万件を超える取材や執筆の実績があります。旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」や「ことりっぷ」で岡山・四国・沖縄エリアの編集を担当しています。
    旅好きな全スタッフがさまざまなアンテナを張りめぐらして情報を収集・編集し、「思わず旅に出たくなる」記事をお届けしていきます。

    エリア

    ジャンル

    季節

    シチュエーション

    • ファミリー
    • カップル
    • シニア
    • 女子旅
    • ひとり旅