トップ >  中国・四国 > 四国 > 松山・道後・石鎚山 > 松山 > 松山市街 > 

松山で人気の観光スポットといえばここ!ご当地グルメもチェックしよう

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2024年12月25日

松山で人気の観光スポットといえばここ!ご当地グルメもチェックしよう

愛媛県松山市は、松平15万石の城下町として栄えた地で、現在も四国の中心都市としてにぎわっています。
多くの文人を輩出し、あの有名な夏目漱石や司馬遼太郎の小説の舞台にもなりました。
歴史を伝える旧跡や文学スポットなどがあり、グルメやショッピングゾーンも充実しています。
人気の観光&グルメスポットを一挙ご紹介します!

松山市街の旅行を予約

楽天トラベル 人気ホテルピックアップ

奥道後 壱湯の守(いちゆのもり)

松山・道後
【西日本最大級の露天風呂で湯巡り♪】道後から車で10分!大自然に佇む美人湯の宿
4.51
[最安料金]11,115円〜

道後温泉 ふなや

松山・道後
★文人ゆかりの宿・道後一の老舗★ 日本庭園には、自然の川が流れ四季折々の風情がお楽しみいただけます。
4.61
[最安料金]15,400円〜

道後温泉 道後舘

松山・道後
巨匠・黒川紀章が全館を設計。懐しく新しい近代和風空間と本物のおもてなしで、心からの満足をお約束します
4.74
[最安料金]12,100円〜

道後温泉 大和屋本店

松山・道後
創業150年、能舞台を有する能楽の宿。歴史ある道後温泉本館はすぐそば。和の伝統美を極めた老舗旅館。
4.61
[最安料金]12,870円〜

東道後のそらともり

松山・道後
松山市内に位置する「氣」の養生がコンセプトの複合温浴施設。道後温泉街まで車で約15分全客室露天風呂付
4.36
[最安料金]11,700円〜

道後温泉 八千代

松山・道後
全客室露天風呂付きと和を感じるお部屋食。上品な空間で大人の休日をお愉しみくださいませ。
4.66
[最安料金]19,800円〜

リブマックスリゾート奥道後

松山・道後
2016/11/11〜露天風呂付き客室&男女別露天風呂を新設!心ゆくまで「美人の湯」ご堪能ください♪
4.19
[最安料金]10,830円〜

道後温泉 湯の宿 さち家

松山・道後
道後温泉本館より徒歩1分。100%掛け流し温泉と懐石料理が自慢の静かなお宿。朝食に「宇和島風鯛めし」
4.69
[最安料金]12,650円〜

大和屋別荘

松山・道後
【部屋食×露天風呂】ミシュラン4つ星獲得の部屋食と露天風呂付き客室ご用意でゆったり道後を堪能。
4.71
[最安料金]18,900円〜
もっと見る
リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

さくら名所100選の観光スポット「城山公園」

城と桜が調和する公園
加藤嘉明が築城を開始した松山城(P.30)を中心とした、標高132mの勝山山頂一帯に広がる史跡公園。8合目の長者ヶ平までロープウェイとリフトが運行。春には園内を桜が彩り、「さくら名所100選」のひとつに選ばれている。

さくら名所100選の観光スポット「城山公園」

春にはソメイヨシノなど約200本の桜が咲く

城山公園

住所
愛媛県松山市丸之内
交通
JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで13分、大街道下車、徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
入園自由、本丸広場は5:00~21:00、11~翌3月は5:30~
休業日
無休
料金
天守観覧料=大人520円、小学生160円/ロープウェイ、リフト(往復)=大人520円、小学生260円/

「松山城二之丸史跡庭園」は見どころの多い観光スポット

松山城二之丸跡の藩主の邸宅を再現した庭園。昔の間取りを流水や草花、柑橘で表現した造りになっている。平成25(2013)年、「恋人の聖地」に認定。

「松山城二之丸史跡庭園」は見どころの多い観光スポット

園内は見どころが多い

松山城二之丸史跡庭園

住所
愛媛県松山市丸之内5
交通
JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで11分、県庁前下車、徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉園17:00、8月は~17:00<閉園17:30>、12~翌1月は~16:00<閉園16:30>)
休業日
無休、12月は第3水曜
料金
入園料=大人200円、小人100円/(障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料、松山市内在住の65歳以上無料)

「民芸伊予かすり会館」で製作体験をしよう

伝統ある伊予絣の作業風景を見学
日本三大絣のひとつ、伊予絣の歴史資料を展示。染色から反物になるまでの工程が見学できる。ハンカチやバンダナの藍染め体験(予約制・有料)が楽しめるコーナーや食事処、直売所がある。

「民芸伊予かすり会館」で製作体験をしよう

手間をかけて天然藍で染める

民芸伊予かすり会館

住所
愛媛県松山市久万ノ台1200
交通
伊予鉄道高浜線衣山駅から徒歩8分
営業期間
通年
営業時間
8:00~16:00(閉館、12月31日~翌1月1日は~15:00<閉館>)、体験は8:10~14:30
休業日
無休
料金
入館料=大人100円、高校生以下50円/藍染め体験(9:00~15:00、要予約)=1000円~/(障がい者手帳持参で入場料無料)

坊っちゃんスタジアム内にある「野球歴史資料館 の・ボールミュージアム 」

野球王国、愛媛の軌跡をたどる
野球を愛した正岡子規の雅号「の・ぼうる」にちなんで名付けられた野球資料館。イチロー選手のグラブや松井秀喜元選手の手形、往年のスターたちを紹介するパネルなど約300点を展示。

坊っちゃんスタジアム内にある「野球歴史資料館 の・ボールミュージアム 」

子規が打席に立った姿を等身大で再現

野球歴史資料館 の・ボールミュージアム

住所
愛媛県松山市市坪西町625-1坊っちゃんスタジアム内
交通
JR予讃線市坪駅からすぐ
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月~金曜(年末年始休)
料金
無料

「伊丹十三記念館」 で功績にふれよう

高校時代を松山で過ごし、映画監督や俳優などとして活躍した伊丹十三の足跡を豊富な資料で紹介。

「伊丹十三記念館」 で功績にふれよう

伊丹十三記念館

住所
愛媛県松山市東石井1丁目6-10
交通
伊予鉄道松山市駅から伊予鉄バス森松・砥部方面行きで21分、天山橋下車、徒歩3分
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉館18:00)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(点検期間休、年末年始休)
料金
入館料=大人800円、高・大学生500円、中学生以下無料/

国内外の芸術作品が集まる「ミウラート・ヴィレッジ」

屋外ギャラリーに陶板画作品や国内外の芸術作品を常設展示する。収蔵品の展示や企画展も行なう。

国内外の芸術作品が集まる「ミウラート・ヴィレッジ」

ミウラート・ヴィレッジ

住所
愛媛県松山市堀江町1165-1
交通
JR予讃線堀江駅から徒歩12分
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:45(閉館17:00)
休業日
月・火曜、祝日の場合は開館(展示替え期間休、年末年始休)
料金
展覧会により異なる(65歳以上、障がい者手帳持参で割引あり)

松山市政100年を記念して建設された「松山総合公園」

公園のシンボルである古城風展望台を中心に、ちびっこ広場や花見広場、椿園などが広がる。

松山市政100年を記念して建設された「松山総合公園」

松山総合公園

住所
愛媛県松山市朝日ケ丘1丁目1633-2
交通
JR松山駅から徒歩15分
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休
料金
情報なし
1 2 3

中国・四国の新着記事

1 / 7
記事の一覧を見る

まっぷる愛媛 松山・道後温泉 しまなみ海道’25

まっぷる愛媛 松山・道後温泉 しまなみ海道’25

愛媛を代表する観光地、道後温泉本館が修復を終えて完全復活!松山を中心に、しまなみ海道、内子・大洲・宇和島への旅が大注目!

まっぷる四国’26

まっぷる四国’26

四国の旅の魅力を存分に展開したベストガイド。絶景とご当地グルメはもちろん、新トレンドにも注目!四国旅に必見の1冊。

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅