更新日: 2024年2月23日
【足利・観光】古都開運さんぽ♪ おすすめスポット!
室町幕府を開いた足利氏発祥の地。
歴史ある社寺も点在し、古都らしい風情を残した石畳の道は散策におすすめです。
そして、周辺には縁結びで知られる足利織姫神社や、良縁・子宝・長寿に恵まれるとされる厳島神社 美人弁天などのパワースポットも。
大正から昭和にかけて大流行した足利銘仙の着物に着替えて、開運めぐりにでかけましょう。
目次
【足利×観光】足利観光のポイント
【足利観光MAP】
足利まちなか遊学館で着付け体験
足利でまち歩きを楽しむ際に、気軽に立ち寄れる休憩スペース。織物資料展示や観光情報も提供。着物や甲冑の着付け体験もできる。
足利まちなか遊学館
- 住所
- 栃木県足利市通1丁目2673-1
- 交通
- JR両毛線足利駅から徒歩5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
- 休業日
- 第3月曜、祝日の場合は翌日休(12月29~31日休)
- 料金
- 入館料=無料/着物・甲冑の着付け体験=3000円~/
【足利×観光】① 足利織姫神社
縁結びの御利益を求めて朱塗りの社殿を参拝
機織りを司る天御鉾命(あめのみほこのみこと)と織姫である天八千々姫命(あめのやちぢひめのみこと)の男女の神様を祀る。織姫山の中腹にあり、一の鳥居から229段の階段を上ってお参りすると願いが叶うといわれている。
足利織姫神社
- 住所
- 栃木県足利市西宮町3889
- 交通
- 東武伊勢崎線足利市駅から足利市生活路線バス足利赤十字病院方面行きで5分、通五丁目下車、徒歩4分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由、社務所は9:00~16:00
- 休業日
- 無休
- 料金
- 御朱印=300円/お守り=500円~/
【足利×観光】② 鑁阿寺
鎌倉時代から続く足利一門の氏寺
建久7(1196)年の建立。元は足利氏の邸宅で、土塁や堀などに中世の武家屋敷の面影が残る。本堂は国宝に指定されており、ご本尊は真言宗の最高仏とされる大日如来。地元では「大日様」と親しまれている。
【足利×観光】③ 厳島神社 美人弁天
清い心でお参りして弁天様のご加護を願う
六角の宮に祀られた美人弁天は、厳島神社の御祭神・市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)の分身。昔、短命の家系の女性が熱心にお参りしたところ、良縁、子宝、長寿に恵まれたという伝承が残る。開扉日には1日200名以上が訪れることも。
厳島神社 美人弁天
- 住所
- 栃木県足利市本城2丁目1860
- 交通
- JR両毛線足利駅から足利市生活路線バス行道山方面行きで3分、女子校前下車、徒歩10分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
- 休業日
- 無休
- 料金
- 情報なし
【足利×観光】④ 史跡足利学校
350年前の姿で残る日本最古の最高学府
創建は諸説あるが、16世紀初頭には3千人の生徒数を誇り、宣教師フランシスコ・ザビエルによって海外にも紹介された。現存する学校門や孔子廟は350年前の建物。方丈や庭園は江戸中期の姿で復原されている。
史跡足利学校
- 住所
- 栃木県足利市昌平町2338
- 交通
- JR両毛線足利駅から徒歩10分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(4~9月は~16:30)
- 休業日
- 第3水曜、11月は第2水曜(12月29~31日休)
- 料金
- 大人480円、高校生240円、小・中学生(市外)120円(障がい者手帳持参で無料、20名以上の団体は割引あり)
【足利×観光】⑤ 古布と銘仙 うさぎや
銘仙などのはぎれやアンティーク着物がそろう
銘仙などの着物や羽織、はぎれなどを販売。着物のコーディネートの相談にも乗ってくれる。建物は昭和初期に建てられた長屋で、2階には着物のリメイク工房や喫茶室を併設。風情ある縁台でひと休みも。
古布と銘仙 うさぎや
- 住所
- 栃木県足利市大門通2380-1
- 交通
- JR両毛線足利駅から徒歩8分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:30
- 休業日
- 月曜、祝日の場合は翌日休
- 料金
- 銘仙キモノ=3240円~/銘仙切り売り(30cm以上)=108円~(10cmあたり)/銘仙玉(銘仙はぎれ詰合せ)=756円/抹茶セット(季節の主菓子付、週末限定)=500円/足利伊萬里特製の甘酒(冬期限定)=350円/
【足利×観光】⑥ たびするおでん もっくもっく
素材の旬が味わえるおでんとおばんざい
旅好きの夫婦が営む店。カウンター上にはおばんざいメニューの紙がずらり。おばんざいは旬の有機野菜を主に使い、和食をベースに、洋、エスニックなど、素材の味を引き立てる調理法で提供される。澄み切ったおでんのつゆはスープ感覚で飲めるおいしさ。地酒とのマリアージュも楽しんで。
たびするおでん もっくもっく
- 住所
- 栃木県足利市巴町2540
- 交通
- JR両毛線足利駅から徒歩15分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 14:00~22:00
- 休業日
- 月曜
- 料金
- おでん盛(1人前)=715円/
佐野・栃木・足利の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。