トップ >  関東・甲信越 > 北関東 > 佐野・栃木・足利 > 佐野 > 佐野市街 > 

【佐野】で人気!おすすめの観光・ショッピングスポット

くらしたび

更新日: 2024年2月24日

【佐野】で人気!おすすめの観光・ショッピングスポット

【ココをめざそう!】佐野厄除け大師で厄払い!

厄除け祈願で訪れたい
全国的にも名が知られる、関東三大師のひとつ。天台宗の名僧、慈恵大師を祀ることから元三大師と呼ばれていたが、厄払い祈願で訪れる人が増え、今では佐野厄除け大師と呼ばれている。

【ココをめざそう!】佐野厄除け大師で厄払い!

大勢の参拝客で賑わう正月の本堂

佐野厄除け大師

住所
栃木県佐野市金井上町2233
交通
JR両毛線佐野駅から徒歩15分
営業期間
通年
営業時間
境内自由(祈願受付は8:20~17:00)
休業日
無休
料金
祈祷供養料=3000円~(詳細は要問い合わせ)/厄除・身体安全御守=500円/交通安全御守=500円/

磯山弁財天・出流原弁天池

名水百選の湧水が注ぐ池
藤原秀郷が創建したと伝えられる磯山弁財天は、三層楼の舞台造り。弁天池の水は石灰岩の地層からの湧き水で、名水百選にも選出。【佐野】【見る】

磯山弁財天・出流原弁天池

きれいな水をたたえている弁天池

出流原弁財天・弁天池

住所
栃木県佐野市出流原町
交通
東武佐野線田沼駅からタクシーで10分
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休
料金
情報なし

佐野らーめんミニ博物館

本物そっくりのミニラーメンがズラリ
市内で佐野ラーメンを提供する30店舗のラーメンをフィギュアで展示。麺やスープ、具材の特徴やこだわりを紹介している。【佐野】【見る】

佐野らーめんミニ博物館

各店の情報が書かれたカードも設置。店選びの強い味方だ

佐野らーめんミニ博物館

住所
栃木県佐野市若松町481-4佐野駅前交流プラザぱるぽーと 1階
交通
JR両毛線佐野駅からすぐ
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00(閉館、施設により異なる)
休業日
無休
料金
無料

佐野市万葉自然公園かたくりの里

春を彩るカタクリが咲く
佐野市の東にそびえる緑豊かな三毳山(みかもやま)。そのふもとに広がる万葉自然公園の中心にカタクリの群生地がある。【佐野】【遊ぶ】

佐野市万葉自然公園かたくりの里

カタクリの見ごろは例年3月中旬~下旬

佐野市万葉自然公園かたくりの里

住所
栃木県佐野市町谷町112-1
交通
JR両毛線佐野駅からタクシーで15分
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休
料金
情報なし

みかも山公園

関東平野を一望するパノラマに感動!
三毳山(みかもやま)を整備して造られた自然公園。ハーブ園やわんぱく広場などもある。【佐野】【遊ぶ】

みかも山公園

広い園内はかわいいフラワートレイン(休日大人550円、3歳~中学生350円)で移動しよう

みかも山公園

住所
栃木県栃木市岩舟町下津原1747-1
交通
JR両毛線栃木駅からふれあいバス岩舟線東回りで30分、とちぎ花センター前下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:30(閉園、時期により異なる)
休業日
無休、乗り物は火曜
料金
入場=無料/フラワートレイン=高校生以上500円、3歳~中学生300円/

みかわや

佐野の銘水を使った老舗の逸品
皮から手焼きで作るどら焼きは、ふんわりやわらかく、素材の味がダイレクトに伝わる。この味を求めて、遠方から来店するファンも多い。【佐野】【買う】

みかわや

あんは北海道産大納言小豆を使用

みかわや

住所
栃木県佐野市伊賀町85
交通
JR両毛線佐野駅から徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:00(閉店)
休業日
木曜(GW・盆時期・年末年始は営業)
料金
どらやき唐澤山=170円/さのまるもなか=130円/

ナカダのパン

桜の葉がアクセントのご当地名物・桜あんぱん
濃厚なあんこと塩漬けした桜の葉の風味がたまらない桜あんぱん。昭和50(1975)年の発売以来、佐野市のおみやげとして高い人気を誇る。【佐野】【買う】

ナカダのパン

住所
栃木県佐野市万町2785
交通
JR両毛線佐野駅から徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
土曜(1月1日休)
料金
桜あんぱん=720円(5個入)/
1 2

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

静岡や伊豆、日光、栃木、岐阜エリアの旅行ガイドブックの編集から取材執筆、撮影などに携わっている、静岡を拠点とする編集プロダクションです。
代表の志水は、静岡のローカル情報番組のコメンテーターを歴任するなど、20年以上にわたり旅と暮らしに関わり続けています。乗り鉄&呑み鉄旅が好き。日本各地の手ぬぐい収集癖がある一方、引っ込み思案。
その他にも多彩で個性的なライター陣により、現場の空気感を拾い上げたレポートをお伝えしていきます。