トップ >  関東・甲信越 > 北関東 > 佐野・栃木・足利 > 佐野 > 佐野市街 > 

【佐野ラーメン】200軒以上がひしめき合く「ラーメンの街」のなかからおすすめのお店厳選8選

くらしたび

更新日: 2024年7月31日

【佐野ラーメン】200軒以上がひしめき合く「ラーメンの街」のなかからおすすめのお店厳選8選

“ラーメンの街”として200軒以上がひしめき合い、切磋琢磨を続けている栃木県の佐野。
佐野ラーメンは、日光連山の名水を使い、青竹打ちによって生まれるコシの強い縮れ麺が特徴です。
老舗の味からオリジナリティあふれる進化系まで、バラエティ豊かにそろいます。

こちらでは厳選の9店をご紹介します。
各店独自のこだわりの一杯を味わい尽くしましょう!

【佐野ラーメン】佐野ラーメンについて知ろう

① 大正時代から続く歴史
洋食店にいた中国人コックが青竹踏みの手打ち麺を伝え周辺に広がる。ゴルフ客の口コミで全国に知れ渡った。

② 日光連山に磨かれた名水
名水百選に選定される良質な湧水が、加水率の高い麺はもちろん、茹でる際やスープにも惜しみなく使われる。

③ 強いコシを生む青竹打ち
青竹打ちによって生まれるコシの強さと、スープが絡みやすい縮れ麺が魅力。青竹打ちを再現する製麺機もある。

【佐野ラーメン】さらなる高みを目指して 進化・アレンジ系

【佐野ラーメン× 進化・アレンジ系】麺家 ゐをり

洗練スープと麺のチュルモチ感が魅力

女性一人でも気軽に立ち寄れるカジュアルな雰囲気。佐野ラーメンのベースは守りつつ、洗練とコクがプラスされた独自の一杯。

【佐野ラーメン× 進化・アレンジ系】麺家 ゐをり

うま塩ラーメン 800円

ミネラル豊富なメキシコ産の天日塩を使用。鶏ベースのスープに魚介をブレンドし、多層的なうまみを演出

【佐野ラーメン× 進化・アレンジ系】麺家 ゐをり

麺家ゐをり

住所
栃木県佐野市植下町1089
交通
東武佐野線佐野市駅からタクシーで5分
営業期間
通年
営業時間
11:30~15:00(閉店)、17:30~21:00(閉店、材料がなくなり次第閉店)、土・日曜、祝日は11:30~21:00(閉店、材料がなくなり次第閉店)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休
料金
醤油ラーメン=610円/

【佐野ラーメン× 進化・アレンジ系】ラーメン太七

青ネギ・麺・スープ、三位一体のおいしさ

製麺業に従事していたマスターが、コシと伸びにくさを追求。麺のおいしさを味わってもらえるよう、スープや具とのバランスを吟味。

【佐野ラーメン× 進化・アレンジ系】ラーメン太七

青ネギラーメン 890円

無農薬栽培の契約農家から取り寄せる青ネギは、シャキシャキの食感とえぐみの少なさが特徴。メンマとチャーシューも隠れている

【佐野ラーメン× 進化・アレンジ系】ラーメン太七

ラーメン太七

住所
栃木県佐野市堀米町42-3
交通
JR両毛線佐野駅からタクシーで5分
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30、17:30~20:00(日曜は11:00~20:00、スープがなくなり次第閉店)
休業日
木曜(GW休、盆時期休、12月31日~翌1月1日休)
料金
青ねぎラーメン=890円/

【佐野ラーメン× 進化・アレンジ系】佐野青竹手打ラーメンの店 Ra

手間を惜しまず理想の一杯を真摯に追求!

伝統を守る手ごね&青竹打ちの麺、スープは豚、鶏、昆布のバランスを重視。基本を大切にした、地元民に愛される一杯を提供する。

【佐野ラーメン× 進化・アレンジ系】佐野青竹手打ラーメンの店 Ra

手打ち翡翠佐野ラーメン 800円

佐野市で古くから栽培される「かき菜」を練りこんだ麺。ほのかな甘みと豊かな風味、モチモチ食感にファンが多い

【佐野ラーメン× 進化・アレンジ系】佐野青竹手打ラーメンの店 Ra

【佐野ラーメン× 進化・アレンジ系】たけはる十八番

パワフルな見た目と香りが食欲をそそる

国産小麦を青竹を使って打つ、香り高いモチモチの麺が自慢。スープは素材の鮮度にこだわり、あっさりながらも奥行きのある味わい。

【佐野ラーメン× 進化・アレンジ系】たけはる十八番

手打ちがっつりラーメン 1100円

山のように盛られた野菜がインパクト大。しょうがとにんにく、焦がしネギの香ばしさがスープに深みとパワーを加えている

【佐野ラーメン× 進化・アレンジ系】たけはる十八番

たけはる十八番

住所
栃木県佐野市富岡町1377
交通
JR両毛線佐野駅からタクシーで8分
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(閉店)、17:00~20:00(閉店)、土・日曜、祝日は11:00~20:00(閉店)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休
料金
ヘルシー18番野菜餃子=250円/手打ちがっつりラーメン=850円/青竹手打ち佐野ラーメン=600円/肉入り21番餃子=280円/

【佐野ラーメン】飽きのこない変わらぬ味 定番・老舗系

【佐野ラーメン×定番・老舗系】山銀

屋台時代から続くバランスのとれた一杯

創業1970年、屋台から始まったラーメン店。麺との相性をしっかり計算されたスープは、醤油と塩の中間の味わい。

【佐野ラーメン×定番・老舗系】山銀

青竹手打ちラーメン 770円

見た目も味も端正な一杯。唇で踊るようなツルッモチッとした麺とスープの絡み具合が格別。厚切りのチャーシューも確かな存在感

【佐野ラーメン×定番・老舗系】山銀

山銀

住所
栃木県佐野市赤坂町984-11
交通
東武佐野線佐野市駅から徒歩15分
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:30(閉店)、月曜は~15:00(閉店)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(12月31日~翌1月1日休)
料金
卵黄トロ~リ玉子ラーメン=830円/手打ちラーメン=680円/味噌チャーシューメン=980円/やわらか焼きモツ=430円/自家製餃子=430円/

【佐野ラーメン×定番・老舗系】佐野やつや

伝統を守るもっちり麺と深みのあるWスープ

佐野ラーメンの普及に力を入れてきた店主が、心を込めた一杯を提供。店内はゆったり広々。自慢の餃子もぜひ。

【佐野ラーメン×定番・老舗系】佐野やつや

青竹手打ち佐野らーめん 825円

豚と鶏のガラでとったスープに、煮干しのダシをブレンド。しみじみとしたうまみと魚介の風味がふわりと広がり、中細麺ともよく絡む

【佐野ラーメン×定番・老舗系】佐野やつや

【佐野ラーメン×定番・老舗系】匠屋

県内外にファン多数! こだわりのモチモチ麺

加水率を抑えることで、伸びにくく弾力のあるモチモチ麺が完成。すっきりとした醤油スープと良く合う。

【佐野ラーメン×定番・老舗系】匠屋

ラーメン 760円

こだわりの中太麺は、最後までコシが維持されるのが特徴。具材はいたってシンプルで、ごまかしのきかない自慢の一杯

【佐野ラーメン×定番・老舗系】匠屋

匠屋

住所
栃木県佐野市吉水駅前3丁目4-10
交通
東武佐野線吉水駅から徒歩10分
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(閉店)、17:00~19:30(閉店)、土・日曜、祝日の昼は~14:30(閉店)、全てスープがなくなり次第閉店
休業日
水曜(1月1日休)
料金
ラーメン=650円/餃子=450円/しょうがラーメン=750円/

【佐野ラーメン×定番・老舗系】手打ちラーメン 万里

40年以上、老若男女に愛され続ける味

休日や昼どきは行列必至の有名店。40年以上の歴史を誇り、佐野ラーメンといえばここ、という声も多い。

【佐野ラーメン×定番・老舗系】手打ちラーメン 万里

手打ちラーメン 700円

鶏ガラ、豚ガラをじっくり煮込んだスープは、さっぱりとしていながらも深い味わい。ほどよい縮れ具合の自家製麺との相性が見事

【佐野ラーメン×定番・老舗系】手打ちラーメン 万里

手打ちラーメン 万里

住所
栃木県佐野市越名町2062-5
交通
JR両毛線佐野駅から佐野市内循環バスで20分、佐野プレミアム・アウトレット下車、徒歩3分
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:30(閉店、売り切れ次第閉店)
休業日
月曜(12月31日~翌1月3日休)
料金
手打ちラーメン=750円/

【佐野ラーメン×定番・老舗系】赤見屋本店

アットホームな雰囲気となつかしい味わい

1954(昭和29)年創業。先代から受け継がれた青竹手打ち麺は一般的なものより細く、あっさりスープと相性抜群。

【佐野ラーメン×定番・老舗系】赤見屋本店

チャーシューメン 1000円

肩ロースを醤油ダレでじっくり煮込んだチャーシューがたっぷり。やさしい味わいのスープに、豚のうまみがじゅわっと広がる

【佐野ラーメン×定番・老舗系】赤見屋本店

赤見屋本店

住所
栃木県佐野市久保町214
交通
JR両毛線佐野駅から徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
11:30~売り切れまで
休業日
木曜、祝日の場合は営業
料金
チャーシューメン=900円/辛口みそラーメン=900円/タンメン=700円/冷やし中華=800円/ラーメン=600円/餃子=400円/

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

静岡や伊豆、日光、栃木、岐阜エリアの旅行ガイドブックの編集から取材執筆、撮影などに携わっている、静岡を拠点とする編集プロダクションです。
代表の志水は、静岡のローカル情報番組のコメンテーターを歴任するなど、20年以上にわたり旅と暮らしに関わり続けています。乗り鉄&呑み鉄旅が好き。日本各地の手ぬぐい収集癖がある一方、引っ込み思案。
その他にも多彩で個性的なライター陣により、現場の空気感を拾い上げたレポートをお伝えしていきます。