トップ >  関西 > 北近畿 > 城崎・但馬海岸 > 出石 > 出石城下町 > 

出石の皿そばオススメの店4選 城下町の伝統の味をいただきます!

jigen

更新日: 2024年8月1日

出石の皿そばオススメの店4選 城下町の伝統の味をいただきます!

城下町の面影が残る町に数十軒ものそば屋が並ぶ出石。
ひきたて、打ちたて、ゆがきたての三たてが出石そばの味の決め手となっています。

約300年の伝統を持つそばを堪能できるおすすめの店をご紹介します。

出石城下町の旅行を予約

楽天トラベル 人気ホテルピックアップ

城崎温泉 旅館 お宿 白山

城崎温泉・豊岡・出石・神鍋
宿は、誠意と心意気!心配りx笑顔x美味しいお料理と7つの無料貸切風呂無料!
4.15
[最安料金]15,730円〜

城崎温泉 お宿 白山 花まんだら 【湯亭 花のれん】

城崎温泉・豊岡・出石・神鍋
「お宿白山」がプロデュース宿♪【湯亭花のれん】の別棟【花地蔵庵】♪無料貸切湯が4つに!
4.32
[最安料金]18,078円〜

神鍋温泉 自然に癒される高原ホテル ブルーリッジホテル

城崎温泉・豊岡・出石・神鍋
【四季を体感するリゾートホテル】自然に恵まれた兵庫県 神鍋高原につくられた高原リゾート
4.28
[最安料金]13,500円〜

城崎温泉 風月魚匠(ふうげつぎょしょう)

城崎温泉・豊岡・出石・神鍋
2022年11月貸切風呂&離れ特別室リニューアル!老舗鮮魚店プロデュース 大人だけの料理旅館!
4.66
[最安料金]15,400円〜

城崎温泉 深山

城崎温泉・豊岡・出石・神鍋
大正モダンの伝統的な美しさと現代の快適さが融合した新しい「深山」をお楽しみください。
4.38
[最安料金]15,950円〜

城崎温泉 泉翠(せんすい)

城崎温泉・豊岡・出石・神鍋
温泉街中心に位置する大人限定の宿。サウナ付貸切風呂もオープン 館内の貸切風呂も無料で利用可
4.74
[最安料金]15,400円〜

休暇村 竹野海岸

城崎温泉・豊岡・出石・神鍋
雄大な日本海を一望できる景観豊かなホテル。空室がない場合は公式サイトもご確認下さい。
4.16
[最安料金]16,000円〜

城崎温泉 きのさきの宿 緑風閣

城崎温泉・豊岡・出石・神鍋
城崎温泉駅徒歩3分、源泉掛け流しの湯×サウナ×色浴衣で外湯めぐり|但馬牛やカニを堪能できる美食の宿
4.68
[最安料金]11,370円〜

日和山温泉 ホテル 金波楼

城崎温泉・豊岡・出石・神鍋
城崎マリンワールド徒歩1分!日本海の迫力ある大パノラマ絶景に露天風呂★城崎温泉車10分(送迎あり)
4.57
[最安料金]17,600円〜
もっと見る

無数にある格安航空券をすばやく一括検索

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

【出石の皿そばオススメの店4選】そば庄

出石皿そばの神髄を貫く
香り豊かでしゃっきりとした歯ごたえのあるそばは、出石皿そばの神髄、三たてを貫いているあかし。新そばの季節となる12月ごろはとくにオススメ。甘皮の実を石臼でひいた、そば粉100%の「ちひろそば」(1200円)も人気。

【出石の皿そばオススメの店4選】そば庄

出石皿そば 5皿900円(追加一皿150円)
●そば:玄蕎麦、ひきぐるみの黒めで風味豊かな二八そば
●つゆ:昆布・鰹節・うるめぶしなどでだしを取った信州風の辛めのつゆ
●山芋:主に青森産の山芋を使用
●わさび:主に静岡産の生わさびを使用
●薬味:地元産の新鮮なネギと大根
●卵:地元産の鶏卵をまるごと1個つゆにとく

【出石の皿そばオススメの店4選】そば庄

昔ながらの技と味を守り続ける

そば庄

住所
兵庫県豊岡市出石町鉄砲27-13
交通
JR山陰本線豊岡駅から全但バス出石営業所行きで30分、沢庵寺口下車、徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00(閉店18:00)
休業日
水曜(1月1日休)
料金
出石皿そば(5皿、やまいも、玉子付)=1100円/追加=180円(1皿)/ちひろそば=1300円/そばがき=1000円/にしんそば=1300円/

【出石の皿そばオススメの店4選】さらそば甚兵衛

「三たて」を守る出石の老舗
優雅に泳ぐ錦鯉が迎える情緒ある店でゆったりと、ひきたて、打ちたて、ゆがきたての伝統ある出石皿そばを味わえる。全国新そば会会員。

【出石の皿そばオススメの店4選】さらそば甚兵衛

皿そばは一皿(200円)からオーダー可能(薬味は一人前200円)

【出石の皿そばオススメの店4選】さらそば甚兵衛

美しい庭園を望みながら食事ができる

さらそば 甚兵衛

住所
兵庫県豊岡市出石町小人14-16
交通
JR山陰本線豊岡駅から全但バス出石営業所行きで30分、終点下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00(そばが無くなり次第閉店)
休業日
水曜(1月1日休)
料金
出石皿そば=200円(1皿)/薬味=200円(一人前)/

【出石の皿そばオススメの店4選】官兵衛

その日の分だけを石臼でひく
石臼で自家製粉した香り高いそば粉を使った皿そばは、一皿から注文できる。皿そばのほかに、にしんそばやかけそばなど温かいそばがあるのも特徴。そば粉十割の田舎そばも。

【出石の皿そばオススメの店4選】官兵衛

出石皿そば(5皿)950円(追加一皿160円)

【出石の皿そばオススメの店4選】官兵衛

風情ある外観

官兵衛

住所
兵庫県豊岡市出石町八木68
交通
JR山陰本線豊岡駅から全但バス出石営業所行きで30分、終点下車、徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(売り切れ次第閉店)
休業日
不定休
料金
出石皿そば=950円(5皿)/

【出石の皿そばオススメの店4選】入佐屋

自分で打ったそばに舌鼓を
出石皿そばをはじめ、石臼ひきの十割そばや田舎そばなど、多彩なそばを楽しめる。冬季限定の鴨汁そばは一度食べたらクセになる自慢の一品だ。

【出石の皿そばオススメの店4選】入佐屋

田舎そば 1200円

【出石の皿そばオススメの店4選】入佐屋

かつて映画館だった建物を改装した店舗

入佐屋

住所
兵庫県豊岡市出石町内町98-1
交通
JR山陰本線豊岡駅から全但バス出石行きで30分、終点下車、徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00(売り切れ次第閉店)
休業日
木曜、祝日の場合は営業(1月1日休)
料金
出石皿そば(5皿)=900円/十割田舎そば(蕎麦の実入りそば葛餅付)=1200円/

出石皿そばとは?

宝永3(1706)年、出石城主として信州上田の仙石氏が国入りする際、そば職人を連れて来たことが出石皿そばの始まり。その後、出石焼が始まり、白地の小皿に盛る様式が確立。5皿1組を一人前とし、数種の薬味とだしでいただく。

20皿以上食べると特典あり!

出石では一人20皿以上そばを食べると手形などの景品が出る店が多い。(規定枚数やもらえる景品は店によって異なる)

20皿以上食べると特典あり!

通の食べ方

1.薬味やつゆをつけずにそのまま食べて、そばの味と香りを楽しむ

2.二皿目は皿そばの上に薬味をのせ、つゆをかけて食べる

通の食べ方

3.そばちょこに卵を溶き、山芋、ワサビを混ぜたつゆにそばをつけて

4.そばちょこに残ったつゆにそば湯を入れてしめる

出石観光センター

【出石おやつにいかが?】そばドーナツ
地元産のそば粉を使った焼きドーナツ。町歩きの休憩に食べてみよう。

出石観光センター

そばドーナツ 1個 (イートイン)242円、(テイクアウト)238円

いずし観光センター

住所
兵庫県豊岡市出石町内町104-7
交通
JR山陰本線豊岡駅から全但バス出石営業所行きで30分、終点下車、徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:30
休業日
無休
料金
そばドーナツ=238円(テイクアウト)/出石そばソフトクリーム=497円(テイクアウト)/

ぜひ寄っておきたい 出石の見どころ

辰鼓楼

出石のシンボルの時計台
江戸時代後期様式の火の見櫓形の時計台は出石のシンボル。時を告げる太鼓を打ったことからこの名が付いたと伝えられる。

辰鼓楼

辰鼓楼

住所
兵庫県豊岡市出石町内町
交通
JR山陰本線豊岡駅から全但バス出石営業所行きで30分、終点下車、徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)
休業日
無休
料金
情報なし

出石城跡

出石の町が一望できる
37もの朱色の鳥居が並び、白い城壁とのコントラストが美しい城跡。桜の名所としても有名で出石の町が一望できる。

出石城跡

出石城跡

住所
兵庫県豊岡市出石町内町
交通
JR山陰本線豊岡駅から全但バス出石営業所行きで30分、終点下車、徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休
料金
情報なし

永楽館

明治時代の面影をそのままに復元された芝居小屋1901(明治34)年建造の芝居小屋を復元。花道や奈落をはじめ舞台裏が見学でき、館内は見どころいっぱいでテーマパークのよう。

永楽館

出石 永楽館

住所
兵庫県豊岡市出石町柳17-2
交通
JR山陰本線豊岡駅から全但バス出石営業所行きで30分、終点下車、徒歩3分
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)
休業日
木曜(12月31日~翌1月1日休)
料金
大人400円、高・大学生240円、小・中学生無料(団体割引あり)

まっぷる城崎・天橋立 竹田城跡’25

まっぷる城崎・天橋立 竹田城跡’25

日本三景・天橋立、名湯・城崎温泉、天空の城・竹田城跡をはじめ、北近畿の観光におすすめの一冊です。グルメやおみやげ情報も満載!

まっぷる兵庫 姫路城・神戸 但馬・淡路島’25

まっぷる兵庫 姫路城・神戸 但馬・淡路島’25

人気のお城、絶景、グルメを厳選特集!姫路城と竹田城跡の最新情報はもちろん、兵庫の魅力をまるっと紹介

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

【筆者】jigen

SNS

    まっぷるの奈良、山陰地方を担当。担当エリア以外にもオモシロネタを発信します!

    エリア

    ジャンル

    季節

    シチュエーション

    • ファミリー
    • カップル
    • シニア
    • 女子旅
    • ひとり旅