トップ >  関東・甲信越 > 北関東 > 水戸・大洗・日立 > ひたちなか > 

那珂湊おさかな市場のランチ人気ランキング!新鮮&おすすめの海鮮丼をチェックしよう

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2024年11月10日

那珂湊おさかな市場のランチ人気ランキング!新鮮&おすすめの海鮮丼をチェックしよう

那珂湊(なかみなと)おさかな市場のお店をさまざまな角度から調査&作成した、ランチの人気ランキングを発表いたします。

那珂湊おさかな市場へお出かけの方は必見のランキング!
漁港ならではのおいしい休日を過ごしましょう。

ひたちなかの旅行を予約

楽天トラベル 人気ホテルピックアップ

大洗ホテル

大洗・ひたちなか
楽天トラベル ブロンズアワード2021受賞!目の前は海の絶景♪海の幸バイキングが人気の宿
4.45
[最安料金]17,100円〜

オーシャンフロント お宿 浜田館

大洗・ひたちなか
大切な方と波の音、癒しの空間で過ごす7つのお部屋。海の幸、畑の恵みを使用した旬のお食事をご用意
4.79
[最安料金]12,650円〜

割烹旅館 肴屋本店

大洗・ひたちなか
茨城の新鮮な地魚料理が自慢!老舗の割烹旅館で、常陸牛・鹿島灘はまぐりなど旬の味を満喫。
4.8
[最安料金]16,500円〜

隠れ家 四季の月

大洗・ひたちなか
【 1日2組限定】プライベート空間を大事にできるグランピング。暖房完備で冬も快適♪貸切も可能!
5
[最安料金]16,520円〜

コトンひたちなかグランヴィラ

大洗・ひたちなか
上質なひとときを過ごせる 関東最大級のグランピングヴィラ
4.5
[最安料金]14,000円〜

大洗パークホテル

大洗・ひたちなか
【海と松林に囲まれた温泉リゾート】海とアクアワールドまでは徒歩5分、国立ひたち海浜公園まで車で20分
4.09
[最安料金]5,500円〜

ホテル クリスタルパレス

大洗・ひたちなか
朝食バイキング無料!人工温泉大浴場&無料駐車場&Wi-Fi完備!
4.15
[最安料金]5,580円〜

いそざき温泉 ホテルニュー白亜紀

大洗・ひたちなか
19年4月新しい客室誕生♪温泉露天風呂や客室から海一望!旬の和食会席膳が好評♪ひたち海浜公園車約9分
4.43
[最安料金]6,380円〜

亀の井ホテル 大洗

大洗・ひたちなか
那珂川の雄大な流れと太平洋を望む
4.18
[最安料金]5,891円〜
もっと見る
リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

茨城ひたちなか市にある「那珂湊おさかな市場」はこんなところ

食べてよし! 買ってよし! 鮮度が自慢の海の幸

那珂湊漁港に隣接する那珂湊おさかな市場には、新鮮な海の幸を味わえる食事処や、鮮魚や干物などを販売する店舗が軒を連ねる。お店の人と会話を楽しみながら買い物するのが基本。試食ができたりおまけが付くことも。

【那珂湊おさかな市場MAP】

茨城ひたちなか市にある「那珂湊おさかな市場」はこんなところ

那珂湊おさかな市場

住所
茨城県ひたちなか市湊本町19-8
交通
ひたちなか海浜鉄道湊線那珂湊駅から徒歩10分
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる
休業日
店舗により異なる
料金
店舗により異なる

那珂湊おさかな市場の旬魚カレンダー

冬の代表はあんこう
あんこう 11月~3月
いか類 9月~4月
かたくちいわし 10月~12月

かつおは那珂湊港で水揚げ
かつお 4月~10月
かれい類 6月~1月
さんま 9月~11月
しらす 2月~5月、9月~12月
鯛類 5月~8月
いなだ 4月~6月

茨城県の県魚でもある高級魚ひらめ
ひらめ 10月~2月
ほうぼう 9月~1月
あじ 9月~1月

本まぐろやめばちなど各種
まぐろ類 4月~6月、11月~1月

真だこも茨城の名物
たこ 11月~1月

【那珂湊おさかな市場の人気ランキング 第6位】旬のネタを8点も盛り込む海鮮丼が名物「魚一」

市場の鮮魚店が営む食事処。丼もののほか一品料理、鍋ものなどメニューは豊富。冬はあんこう鍋もおすすめ。

【那珂湊おさかな市場の人気ランキング 第6位】旬のネタを8点も盛り込む海鮮丼が名物「魚一」

海鮮丼 2200円

季節の旬で変化する8点盛り。ネタも大きく下のご飯が見えないほど

【那珂湊おさかな市場の人気ランキング 第6位】旬のネタを8点も盛り込む海鮮丼が名物「魚一」

<ネタはこちらの鮮魚売り場から!>

鮮魚店だけにネタの鮮度は間違いない。売り場に寄って水揚げされた魚のチェックも忘れずに

魚一

住所
茨城県ひたちなか市湊本町19-8那珂湊おさかな市場
交通
ひたちなか海浜鉄道湊線那珂湊駅から徒歩12分
営業期間
通年
営業時間
7:00~16:00、食堂は10:00~15:00(閉店)、土・日曜、祝日は9:00~16:00(閉店)
休業日
水曜(1月1日休、5・9月は臨時休あり)
料金
海鮮丼=1944円/

【那珂湊おさかな市場の人気ランキング 第5位】港町のランチにぴったり! 海の幸をのせた大漁船「地魚食事処 小舟」

旬の魚介を豪華に盛り付けた丼のほか、日替わりのメニューもある。客の要望に応じた注文も受け付ける。

【那珂湊おさかな市場の人気ランキング 第5位】港町のランチにぴったり! 海の幸をのせた大漁船「地魚食事処 小舟」

さざ波丼 2550円

舟形の器に有頭えびや赤貝、まぐろなど10種の魚介がぎっしりと盛られる丼

【那珂湊おさかな市場の人気ランキング 第5位】港町のランチにぴったり! 海の幸をのせた大漁船「地魚食事処 小舟」

地魚食事処 小舟

住所
茨城県ひたちなか市湊本町20-36那珂湊おさかな市場
交通
ひたちなか海浜鉄道湊線那珂湊駅から徒歩12分
営業期間
通年
営業時間
10:30~18:00(L.O.)、日曜、祝日は9:30~
休業日
無休
料金
ぴり辛海鮮丼=1800円/さざ波丼=2550円/

【那珂湊おさかな市場の人気ランキング 第4位】13種のネタが盛られた人気の丼「海鮮処 海門」

獲れたての魚介を使った丼ものメニューは約20種。天丼や季節限定のメニューもある。丼ぶり全品にしじみ汁が付く。

【那珂湊おさかな市場の人気ランキング 第4位】13種のネタが盛られた人気の丼「海鮮処 海門」

まかない丼

旬の地魚、うに、いくら、ほたてなど13ネタがどっさりのった、店で一番人気の丼

【那珂湊おさかな市場の人気ランキング 第4位】13種のネタが盛られた人気の丼「海鮮処 海門」

海鮮処 海門

住所
茨城県ひたちなか市湊本町19-8那珂湊おさかな市場
交通
ひたちなか海浜鉄道湊線那珂湊駅から徒歩12分
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(L.O.)、土・日曜、祝日は9:00~17:00(L.O.)
休業日
木曜、祝日の場合は営業
料金
五福海鮮丼=1814円/浜の地魚丼=1922円/まかない丼=2138円/あんこう天丼(冬期)=2138円/

【那珂湊おさかな市場の人気ランキング 第3位】那珂湊漁港に揚がる新鮮な魚介を手軽に「那珂湊 海鮮丸」

那珂湊漁協の買参権を持ち、朝揚がった魚を競り落とす。炊きたてご飯に新鮮な海の幸を盛った多彩な丼。丼ぶり全品に磯のり汁が付く。

【那珂湊おさかな市場の人気ランキング 第3位】那珂湊漁港に揚がる新鮮な魚介を手軽に「那珂湊 海鮮丸」

名物炙り丼 2200円

1杯目は生ネタをオリジナルの丼タレで。2杯目は炙りネタ、3杯目は濃厚鯛だしでお茶漬けを楽しめる

【那珂湊おさかな市場の人気ランキング 第3位】那珂湊漁港に揚がる新鮮な魚介を手軽に「那珂湊 海鮮丸」

那珂湊 海鮮丸

住所
茨城県ひたちなか市湊本町19-8那珂湊おさかな市場
交通
ひたちなか海浜鉄道湊線那珂湊駅から徒歩12分
営業期間
通年
営業時間
10:30~16:00(L.O.)、土曜は10:00~16:30(L.O.)、日曜、祝日は9:30~17:00(L.O.)
休業日
火曜、祝日の場合は営業
料金
北海丼=1922円/名物炙り丼=1814円/旬魚地魚のまかない丼=2138円/

【那珂湊おさかな市場の人気ランキング 第2位】13種の人気ネタが木桶にどっさり「海鮮すし 海花亭」

旬の魚介を使った寿司、海鮮丼、汁ものなどがリーズナブルに味わえる。個室もあるので、宴会もできる。

【那珂湊おさかな市場の人気ランキング 第2位】13種の人気ネタが木桶にどっさり「海鮮すし 海花亭」

ごっそり海鮮丼 2200円

旬の地魚、大トロ、中トロ、いくらなど13ネタが木桶の器にぎっしり盛られた豪華な丼

【那珂湊おさかな市場の人気ランキング 第2位】13種の人気ネタが木桶にどっさり「海鮮すし 海花亭」

海鮮すし 海花亭

住所
茨城県ひたちなか市湊本町19-8那珂湊おさかな市場
交通
ひたちなか海浜鉄道湊線那珂湊駅から徒歩15分
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00、土・日曜、祝日は10:30~18:15(天候によりL.O.の時間が異なる場合あり)
休業日
水曜、祝日の場合は営業
料金
にぎり(1貫)=55円~/那珂湊 浜の地魚にぎり=2750円/海花亭 上にぎり=2200円/浜の地魚丼=2090円/
1 2

まっぷる茨城 大洗・水戸・つくば’25

まっぷる茨城 大洗・水戸・つくば’25

絶景スポット、人気上昇中のつくばラーメンから定番ご当地グルメ、スイーツまで、県内各地の楽しくおいしい情報をたっぷり収録。

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅