トップ >  関西 > 神戸・姫路・淡路島 > 神戸・阪神 > 神戸 > 住吉・六甲 > 

【有馬・六甲・阪神間】で人気!おすすめの観光・ショッピングスポット

jigen

更新日: 2024年8月8日

【有馬・六甲・阪神間】で人気!おすすめの観光・ショッピングスポット

神戸の中心部から北に金の湯・銀の湯で有名な有馬温泉、西に明石海峡大橋が望めるシーサイドエリアがある。
阪神間には高級住宅地やおしゃれなショップが並ぶ。

住吉・六甲の旅行を予約

楽天トラベル 人気ホテルピックアップ

有馬温泉 兵衛向陽閣

神戸・有馬温泉・六甲山
創業700年の老舗旅館。有馬温泉の高台に位置し、有馬最大級の悠々とした三大浴場でお寛ぎいただけます。
4.59
[最安料金]16,500円〜

有馬温泉 メルヴェール有馬

神戸・有馬温泉・六甲山
有馬温泉駅から徒歩2分。ゆっくりと過ごせる金湯と銀湯のある静かな温泉宿です。
4.1
[最安料金]11,850円〜

ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランド

神戸・有馬温泉・六甲山
全64室が70㎡以上の大型ジャグジー&テラス付オーシャンンビュールームのラグジュアリーホテル。
4.89
[最安料金]14,090円〜

有馬きらり

神戸・有馬温泉・六甲山
併設施設「太閤の湯」がご宿泊当日さらにチェックアウト後も無料でご利用いただけます♪
4.23
[最安料金]12,735円〜

有馬温泉 月光園 鴻朧館

神戸・有馬温泉・六甲山
ロビーや浴場等随所より壮大な景色がご覧頂ける有馬随一の立地条件。有馬の元湯をお楽しみくださいませ。
4.48
[最安料金]14,300円〜

有馬温泉 有馬グランドホテル

神戸・有馬温泉・六甲山
小高い丘の上に立つ絶景のホテル。 最上階の展望大浴苑「雲海」からの景色は壮観です。
4.71
[最安料金]15,400円〜

ORIENTAL HOTEL(オリエンタルホテル)

神戸・有馬温泉・六甲山
116室のお部屋からは、六甲山や神戸港など神戸を代表する景観を存分に楽しんでいただけます。
4.63
[最安料金]11,810円〜

神戸みなと温泉 蓮

神戸・有馬温泉・六甲山
270度海に囲まれた天然温泉旅館。60㎡以上の客室は全室テラス付オーシャンビュー。
4.55
[最安料金]14,080円〜

HOTEL SETRE (セトレ)

神戸・有馬温泉・六甲山
『海辺の絶景宿 日本一』に輝いた全24室のオーシャンビューホテル。全室クラブラウンジ利用が無料!
4.48
[最安料金]11,000円〜
もっと見る

無数にある格安航空券をすばやく一括検索

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

神戸市立王子動物園

約130種、800点以上の動物を飼育・展示
緑豊かな園内に、コアラやアジアゾウをはじめ、ジャガー、ボルネオオランウータンなど人気の動物が集まる。「ふれあい広場」では子供たちに人気の動物を間近で見られる。遊びながら動物の不思議を学ぶ「動物科学資料館」やミニ遊園地もある。

神戸市立王子動物園

コアラの食事は毎日11:00から。活発に動くコアラを見られる

神戸市立王子動物園

例年、春に孵化したフラミンゴのヒナたちのかわいい姿が見られる

神戸市立王子動物園

住所
兵庫県神戸市灘区王子町3丁目1
交通
阪急神戸線王子公園駅から徒歩3分
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉園17:00)、11~翌2月は~16:00(閉園16:30)
休業日
水曜、祝日の場合は開園(12月29日~翌1月1日休)
料金
入園料=大人(高校生以上)600円、中学生以下無料/年間パスポート=大人3000円/(団体割引あり、兵庫県在住の65歳以上、障がい者手帳持参で無料)

西宮神社

商売繁盛・福の神、えべっさん
福の神・商売の神で知られるえびす様の総本社。三連春日造りという珍しい構造の本殿。朱塗りの表大門と日本三大練塀の一つ大練塀は国の重要文化財に指定されている。

西宮神社

西宮神社

住所
兵庫県西宮市社家町1-17
交通
阪神本線西宮駅から徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
5:00~18:00(閉門)、3・9月は~18:30、4~8月は~19:00
休業日
無休
料金
無料

神戸ファッション美術館

ファッションをテーマにした複合型ミュージアム
ロココから現代までの収蔵品を展覧する「コレクション展」と、多彩なアートを紹介する「特別展」を開催。おしゃれなライブラリーもおすすめ。

神戸ファッション美術館

セミナー室、多目的ホールも併設した美術館

神戸ファッション美術館

住所
兵庫県神戸市東灘区向洋町中2丁目9-1
交通
六甲ライナーアイランドセンター駅からすぐ
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉館18:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌平日休(年末年始休、展示替え期間休)
料金
展示内容により異なる(神戸市内在住の65歳以上無料、障がい者手帳、精神障がい者保健福祉手帳、療育手帳持参で無料、等級により同伴者1名無料)

兵庫県立美術館「芸術の館」

西日本最大規模の美術館
震災からの「文化の復興」のシンボルとして開館した美術館。兵庫県ゆかりの作家の作品をはじめ、国内外の美術品約1万点を収蔵。建物は世界的な建築家安藤忠雄氏の設計。

兵庫県立美術館「芸術の館」

天井が高く落ち着いて美術品が鑑賞できる1階常設展示室

兵庫県立美術館

住所
兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通1丁目1-1HAT神戸内
交通
阪神本線岩屋(兵庫県立美術館前)駅から徒歩8分、JR神戸線灘駅から徒歩10分、阪急神戸線王子公園駅から徒歩20分
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉館18:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌平日休(点検期間休、年末年始休)
料金
一般500円、大学生400円、70歳以上250円、高校生以下無料、特別展は展覧会ごとに異なる(各種障がい者手帳持参で一般100円、大学生100円、介護者1名無料)

阪神・淡路大震災記念 人と防災未来センター

大震災から学び、震災や風水害に備えよう!
防災の知識と今後起こりうる災害への備えなどを学ぶ体験施設。映像やジオラマなどを通じ、阪神・淡路大震災の経験と教訓を後世に伝えるとともに、これからの防災・減災をテーマとした展示を行っている。

阪神・淡路大震災記念 人と防災未来センター

阪神・淡路大震災記念 人と防災未来センター

住所
兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通1丁目5-2
交通
阪神本線岩屋駅または春日野道駅から徒歩10分
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:30)
休業日
月曜、祝日・振替休日の場合は翌平日休(12月29日~翌1月3日休、臨時休あり、要HP確認)
料金
入館料(西館・東館共通)=大人600円、大学生450円、高校生以下無料/入館料(東館のみ)=大人300円、大学生200円、高校生以下無料/(20名以上の団体は割引あり、70歳以上と障がい者は証明書持参で割引あり)

旧ハンター住宅

白い窓枠が美しい最大規模の異人館
日立造船の前身、大阪鉄工所を設立したE・H・ハンターの邸宅。北野町にあったものを移築しており、現存する異人館の中でも最大規模のひとつ。

旧ハンター住宅

国の指定重要文化財である異人館

旧ハンター住宅

住所
兵庫県神戸市灘区王子町3丁目1王子動物園内
交通
阪急神戸線王子公園駅から徒歩3分
営業期間
通年(内部公開は4・5・10月)
営業時間
9:30~16:30(閉館)
休業日
水曜、祝日の場合は開館(12月29日~翌1月1日休)
料金
入園料(神戸市立王子動物園)=大人600円、中学生以下無料/旧ハンター住宅入館料=無料/(団体割引あり、兵庫県在住の65歳以上入園料無料、障がい者手帳持参で入園料無料)

宝塚大劇場

愛と夢の世界へ誘う華やかなステージ
1914(大正3)年の創立以来、多くのスターを生み出している宝塚歌劇のホームステージ。花・月・雪・星・宙の5組が交替でレビューやミュージカルなどを上演。豪華な衣装と舞台装置で幻想的な雰囲気を楽しめる。

宝塚大劇場

宝塚大劇場

住所
兵庫県宝塚市栄町1丁目1-57
交通
阪急宝塚線宝塚駅から徒歩10分
営業期間
1~12月上旬
営業時間
10:00~18:00(公演回数によって異なる)
休業日
期間中月曜
料金
SS席=12500円/S席=8800円/A席=5500円/B席=3500円/(新人公演時、料金変動あり)
1 2 3 4

まっぷる神戸’25

まっぷる神戸’25

2大付録「神戸ポートタワー&港町アソビBOOK」と「神戸街歩きMAP」付き!ベイエリア、北野異人館、南京町をまるごと徹底ナビ

まっぷる京都・大阪・神戸

まっぷる京都・大阪・神戸

京都・大阪・神戸の三都めぐりをサポート!王道&最旬スポットを大特集。付録「ユニバーサル・スタジオ・ジャパンBOOK」付き

まっぷる兵庫 姫路城・神戸 但馬・淡路島’25

まっぷる兵庫 姫路城・神戸 但馬・淡路島’25

人気のお城、絶景、グルメを厳選特集!姫路城と竹田城跡の最新情報はもちろん、兵庫の魅力をまるっと紹介

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

【筆者】jigen

SNS

    まっぷるの奈良、山陰地方を担当。担当エリア以外にもオモシロネタを発信します!

    エリア

    ジャンル

    季節

    シチュエーション

    • ファミリー
    • カップル
    • シニア
    • 女子旅
    • ひとり旅