トップ >  関東・甲信越 > 山梨・富士山 > 富士山・富士宮・御殿場 > 御殿場・十里木高原 > 十里木高原 > 

山里レストランで上品パスタを「レストラン Bianca」

東京や箱根の有名ホテルで腕を振るったシェフが夫婦で営む。フレンチをベースにした上品ソースのパスタと、水を一切使わずカレー粉とフルーツを煮込んだチキンカレーが評判。窓辺にはヤマガラやシジュウカラといった小鳥の姿が見え、ほのぼのと過ごせる。富士山をバックにした立地で、店内のどの席からも富士山頂が見える。

山里レストランで上品パスタを「レストラン Bianca」

料理には箱根西麓の野菜をふんだんに使用。メニューは昼夜共通だ

山里レストランで上品パスタを「レストラン Bianca」

レストラン Bianca

住所
静岡県裾野市呼子3丁目1-3
交通
東名高速道路裾野ICから県道24号を呼子方面へ車で4km
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:30(閉店)、17:30~19:30(閉店)、夜は予約制
休業日
月・火曜、祝日の場合は営業
料金
ピアットウニコ(ワンプレートランチ)=1200円/チキンカレーセット=1200円/ビアンカセット=1500円/ピアットディドンナ(女性用プレート)=1080円/

ハムとソーセージをおみやげに「二の岡フーヅ」

昭和8(1933)年創業の手作りハムとソーセージの店。当時の製法そのままに、手作りにこだわり、豚肉本来の旨みを生かして仕上げている。

ハムとソーセージをおみやげに「二の岡フーヅ」

遠方から買いに訪れるファンも多い

二の岡フーヅ

住所
静岡県御殿場市東田中1729
交通
JR御殿場線御殿場駅からタクシーで5分
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店)
休業日
火曜、祝日、12月は営業(12月30日~翌1月5日休)
料金
ボロニアソーセージ=250円(100g)/ベーコン=480円(100g)/ロースハム=530円(100g)/

森林浴や散策でリフレッシュ「富士山遊歩道」

富士山須山口登山歩道の途中にある遊歩道。最長で往復3kmの散歩ができる、緑ゆたかな場所だ。裾野市の天然記念物「アシタカツツジ」の花の見ごろは5月中旬〜6月上旬。秋にはコナラやモミジなどの紅葉も楽しめる。

森林浴や散策でリフレッシュ「富士山遊歩道」

富士山を正面に仰ぎ見ながら散策ができる

富士山遊歩道

住所
静岡県裾野市須山
交通
JR御殿場線御殿場駅から富士急行遊園地ぐりんぱ行きバスで35分、十里木別荘地管理事務所前下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし
料金
情報なし

噛むほどに味わいが広がるそば「蕎仙坊」

以前は別荘として使われていたという築400年の庄屋屋敷を改装。しっとりと落ち着いた雰囲気が支持されるそば処だ。香りと風味を楽しむ太打ちの「田舎」と、喉ごしのよい細打ちの「おせいろ」が基本。

噛むほどに味わいが広がるそば「蕎仙坊」

2種類のそばを盛り合わせた「二色そば」

蕎仙坊

住所
静岡県裾野市須山1737
交通
JR御殿場線岩波駅からタクシーで13分
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(完全予約制)
休業日
月・火曜、時期により不定休あり(GW・盆時期は営業、年末年始休、臨時休あり、要問合せ)
料金
二色そば=1056円/

御殿鶏でとるダシが味わいの秘訣「駿河流手打そば 金太郎」

御殿場(御厨)地方に伝わる料理で、お祝いの席で出されることが多い「みくりやそば」をいただける。石臼でひいた国産のそば粉に、山芋をつなぎに使っており、麺に独特のコシがある。

御殿鶏でとるダシが味わいの秘訣「駿河流手打そば 金太郎」

御殿場の地鶏でダシをとるのも特徴

手打ちそば 金太郎

住所
静岡県御殿場市二の岡1丁目4-8
交通
JR御殿場線御殿場駅からタクシーで5分
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:45、17:00~20:00
休業日
火曜、第3月曜
料金
御殿鶏そば=990円/

緑に囲まれて美味しい和菓子を「とらや工房」

和菓子の老舗「とらや」が、和菓子屋の原点を再現したいという想いからつくったお店。厨房はガラス張りになっており、和菓子の製造風景を見ることができる。木のぬくもりにあふれた内装で、庭には梅や竹林の緑が広がりすがすがしい。

緑に囲まれて美味しい和菓子を「とらや工房」

自然を感じながら、上質な和菓子をゆっくり味わおう

とらや工房

住所
静岡県御殿場市東山1022-1
交通
JR御殿場線御殿場駅からタクシーで7分
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉店18:00)、10~翌3月は~16:30(閉店17:00)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)
料金
和菓子とお茶のセット=600円~/お汁粉(煎茶付)=1100円/あんみつ(煎茶付)=1100円/軽食=800円~/

富士山を見ながら温泉三昧「富士八景の湯」

乙女峠の中腹、目の前に富士山を望む標高600mの高台に建つ絶景温泉。露天風呂からは霊峰富士の雄大な山並みが広がる。休憩室や仮眠室も備えている。

富士山を見ながら温泉三昧「富士八景の湯」

富士山はもちろん夜には御殿場市の夜景も見える

富士八景の湯

住所
静岡県御殿場市深沢2564-19
交通
JR御殿場線御殿場駅から小田急箱根高速バス箱根桃源台方面行きで9分、温泉会館前下車、徒歩5分(御殿場駅から送迎あり、要確認)
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(閉館22:00)、12~翌2月は~20:00(閉館21:00)
休業日
10月~翌6月は第2・4木曜、7~9月は無休
料金
入浴料(平日、3時間)=大人1000円、小人(3歳~小学生)500円/入浴料(平日、1日)=大人1500円、小人750円/入浴料(土・日曜、祝日、特定日、3時間)=大人1300円、小人600円/入浴料(土・日曜、祝日、特定日、1日)=大人1650円、小人825円/
1 2 3

まっぷる静岡 浜名湖・富士山麓・伊豆’25

まっぷる静岡 浜名湖・富士山麓・伊豆’25

富士のくに・静岡は、超絶景、感動体験、アニメ聖地など楽しさ満載。漁港めしのほか餃子にやきそばなど美味しい地元グルメも充実!

まっぷる伊豆・箱根’24

まっぷる伊豆・箱根’24

絶景ビューや海鮮グルメ、海山絶景の天然温泉、一度は泊まってみたい憧れ宿まで“楽しい・おいしい・嬉しい”情報が満載です

まっぷる箱根’26

まっぷる箱根’26

いまの箱根をギュッと詰めた一冊。今までの旅からアップデート!付録は超便利な「箱根湯本のグルメ&おみやげガイド」

まっぷる河口湖・山中湖 富士山’25

まっぷる河口湖・山中湖 富士山’25

富士山ビューを堪能しながら楽しめる観光スポットを一挙紹介!グルメ情報も必見。富士山、富士五湖エリアの旅に最適な一冊です。

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

静岡や伊豆、日光、栃木、岐阜エリアの旅行ガイドブックの編集から取材執筆、撮影などに携わっている、静岡を拠点とする編集プロダクションです。
代表の志水は、静岡のローカル情報番組のコメンテーターを歴任するなど、20年以上にわたり旅と暮らしに関わり続けています。乗り鉄&呑み鉄旅が好き。日本各地の手ぬぐい収集癖がある一方、引っ込み思案。
その他にも多彩で個性的なライター陣により、現場の空気感を拾い上げたレポートをお伝えしていきます。

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅