トップ >  関東・甲信越 > 山梨・富士山 > 富士山・富士宮・御殿場 > 御殿場・十里木高原 > 十里木高原 > 

【富士サファリパーク】上手なまわり方とお楽しみポイント&グルメ・みやげをチェックしよう!

くらしたび

更新日: 2024年11月19日

【富士サファリパーク】上手なまわり方とお楽しみポイント&グルメ・みやげをチェックしよう!

富士サファリパークは動物たちの迫力とかわいさを間近で体感できる野生動物の王国。
園内は「サファリゾーン」と「ふれあいゾーン」に分かれている。
こちらの記事では、広い園内を上手にまわるコツをご紹介。

猛獣にエサをあげたり、草食動物と一緒に遊んだりした後は、おいしいグルメやかわいい土産も待っています。
イベント内容などは公式サイトで最新をチェックしつつ、賢くめぐってみましょう。

十里木高原の旅行を予約

楽天トラベル 人気ホテルピックアップ

休暇村富士

富士・富士宮
富士山の西麓、田貫湖のほとりに立地する当館ではすべてのお部屋から美しい富士山を望むことができます。
4.57
[最安料金]14,000円〜

瓜島温泉 翠紅苑さくら

富士・富士宮
明治七年世界遺産富士山近くの温泉旅館新東名新清水から車で6分富士登山三保の松原山梨方面アクセス良
5
[最安料金]19,980円〜

ホテルルートイン新富士駅南‐国道1号バイパス沿‐

富士・富士宮
★2020年開業★客室は富士山側がお勧め!人工温泉大浴場・ランドリー完備■朝食バイキング・駐車場無料
4.28
[最安料金]5,125円〜

ホテルルートイン富士中央公園東

富士・富士宮
★繁華街に立地★独立型デスク&ソファで機能的な客室■人工温泉大浴場完備■朝食バイキング・駐車場無料
4.31
[最安料金]5,925円〜

時之栖 富嶽温泉 花の湯

富士・富士宮
富士山麓で有数の広さを誇る多彩な露天風呂やサウナが自慢の「富嶽温泉花の湯」ご宿泊者様はご入浴無料!
4.16
[最安料金]5,500円〜

ホテルグランド富士

富士・富士宮
ホテルグランド富士は、バス・トイレがセパレート “+リラグゼーション” を感じる空間です。
4.18
[最安料金]8,500円〜

Rakuten STAY HOUSE x WILL STYLE 富士宮

富士・富士宮
暮らすように泊まる約70平米の2階建て【3LDK】をまるっと利用OK!富士山本宮淺間大社まで徒歩6分
4.22
[最安料金]6,400円〜

富士ビジネス旅館 美波

富士・富士宮
富士山の玄関口!ビジネス、レジャー等 お気軽にお泊りいただける和風の宿です。
4
[最安料金]5,500円〜

ビジネスホテル おかむら

富士・富士宮
駅より徒歩1分、富士を仰ぎ、心やすらぐ旅館です。駿河湾の新鮮な食材を吟味し、おいしく提供します。
4
[最安料金]5,000円〜
もっと見る
リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

富士サファリパークの基本情報

写真や映像じゃない!リアルな動物がそこに
富士山麓の自然林を生かした広大な敷地に、世界中から集まった動物たちがのびのび暮らす。マイカーやバスで園内をまわったあとは、ふれあいゾーンでかわいい動物たちに癒されよう。期間限定のイベントにも注目!

富士サファリパークの基本情報

ジャングルバスに乗れば、猛獣がすぐそばまでやってくる!

My SAFARIに登録すればWEBチケットの購入やジャングルバスの予約ができる!

スマホなどで簡単な登録をするだけで、便利なWebチケットの購入ができる「My SAFARI」。ジャングルバスの予約のほか、さまざまなサービスや特典も利用できてお得。

 

富士サファリパーク

住所
静岡県裾野市須山藤原2255-27
交通
JR御殿場線御殿場駅から富士急行遊園地ぐりんぱ方面行きバスで35分、富士サファリパーク下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
3月11日~10月31日は9:00~15:30、11月~翌3月10日は10:00~15:30
休業日
無休
料金
入園料=大人2700円、小人(4歳~中学生)1500円、3歳以下無料/

富士サファリパーク 上手なまわり方3つのポイント

ジャングルバスの予約は早めに!

バスのチケットは開園にあわせて販売開始。早い時間に完売してしまうこともあるので、まずはチケット売場へ。

動物が活発な朝夕がおすすめ!

多くの肉食動物にとって、日中は休息時間。活発に活動する様子を見学できる確率が高まる、朝夕がおすすめだ。

イベントの内容と時間をチェック!

内容や開始時間は時期により変わるので、事前にチェックを。先着順のものは、早めの訪問&入手が基本。

富士サファリパークの園内のまわり方はおもに3通り!

富士サファリパークの園内のまわり方①ジャングルバス

富士サファリパークの園内のまわり方①ジャングルバス

バスで楽々、猛獣に最接近!

窓ガラスのない金網張りのバスで出発。スタッフのガイドを聞きながら周遊する。クマやライオンへのエサあげは、息づかいまで伝わる近さだ。

入園料+1500円、所要50分

富士サファリパークの園内のまわり方②マイカー

富士サファリパークの園内のまわり方②マイカー

みんなで感動を共有!

ジャングルバスとは違うドキドキ感を味わおう。バスの出発まで時間があるときは、予習として1周しておくのも手。注意事項を守って、楽しく周遊しよう。

入園料のみ

富士サファリパークの園内のまわり方③ウォーキングサファリ

富士サファリパークの園内のまわり方③ウォーキングサファリ

自然の中をゆったりウォーク

森林浴をしながら、サファリゾーン外側のフェンス沿いのコースを1周する。テラスからの展望や四季折々の花・野鳥などの自然にあふれたコース内を自由散策できるほか、ライオンや草食動物などへエサあげ体験ができる。

入園料+600円、所要90~120分

富士サファリパーク おさえておきたい5つの楽しみ方!

昼間にバスや車でまわるだけじゃもったいない!もっと動物が好きになる、さらに思い出が大きくなる、そんな楽しみ方をご紹介。

①スペシャルイベントで特別な一瞬を!

①スペシャルイベントで特別な一瞬を!
「泳ぐゾウ」は期間限定のイベント。開催についてはHPで確認を

3t以上の巨体を持つアジアゾウの遊泳を透明なアクリルガラス越しに観察できる「水中のゾウ」は、日本初展示。

②かわいい赤ちゃんが待っている!

②かわいい赤ちゃんが待っている!
3~5月はベビーラッシュで赤ちゃんに出合える確率が高い。親子の仲むつまじい姿を見られる(画像はイメージ)

自然に近い環境で暮らす赤ちゃんの姿を見ることができるのも、うれしいポイント。HPに赤ちゃん情報が掲載されているので、その動物の近くを通るときは、とくにじっくり見学しよう。

 

③アドベンチャーツアーは解説がうれしい!

③アドベンチャーツアーは解説がうれしい!
Web予約制だが、空きがある場合は当日受付もできる

ウォーキングサファリのコースをスタッフと一緒にめぐる。動物の解説を聞けることはもちろん、ライオンとキリンへエサあげもでき、動物好きにはうれしい内容。

歩きやすい格好で参加しよう

④ゼブラ模様の4WD車で野生動物に大接近

④ゼブラ模様の4WD車で野生動物に大接近

タッチパネル式の端末を操作して、動物の説明を聞きながらサファリゾーンを周遊。4WD車は自分で運転することができ、オフロード走行や草食動物へのえさあげができる。

所要60分、入場料+6500円(5人乗り・7人乗り)

⑤ふれあいゾーンでサファリダービー

小さなウマの力強い競馬「サファリダービー」。ポニーより小さなウマ、アメリカンミニチュアホースによる競馬を楽しめる。見事1着のウマを当てると素敵な商品がプレゼントされる。不定期開催。勝馬投票券1枚100円。

富士サファリパークのレストラン情報

パーク内にはレストランが2軒と、軽食ワゴンがある。一番広い飲食店「サファリレストラン」では、ワイルドオムライスやカレーなどの多彩なメニューを提供する。

各種メニューを取り揃えたファミリーレストラン「サファリレストラン」のメニューの一例
●オムライス…1,020円
●ヒレカツカレー…1,080円
●富士山カレー…1,120円
●チキンソテー(野菜ソース)ライス付き…1,200円
●スパゲティーミートソース…980円
●お子様プレート…780円
(メニュー・価格は変更の場合あり)

富士サファリパークのおすすめ土産

「サファリショップ」ではお菓子から雑貨、洋服まで、幅広いアイテムを販売する。

ぬいぐるみ
お好みの動物をおみやげに。大小さまざまなサイズがそろう。

ジャングルバス 1800円
富士サファリパークで大人気のジャングルバスが、プルバックカーに。全5種類

まっぷる静岡 浜名湖・富士山麓・伊豆’25

まっぷる静岡 浜名湖・富士山麓・伊豆’25

富士のくに・静岡は、超絶景、感動体験、アニメ聖地など楽しさ満載。漁港めしのほか餃子にやきそばなど美味しい地元グルメも充実!

まっぷる伊豆・箱根’24

まっぷる伊豆・箱根’24

絶景ビューや海鮮グルメ、海山絶景の天然温泉、一度は泊まってみたい憧れ宿まで“楽しい・おいしい・嬉しい”情報が満載です

まっぷる箱根’26

まっぷる箱根’26

いまの箱根をギュッと詰めた一冊。今までの旅からアップデート!付録は超便利な「箱根湯本のグルメ&おみやげガイド」

まっぷる河口湖・山中湖 富士山’25

まっぷる河口湖・山中湖 富士山’25

富士山ビューを堪能しながら楽しめる観光スポットを一挙紹介!グルメ情報も必見。富士山、富士五湖エリアの旅に最適な一冊です。

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

静岡や伊豆、日光、栃木、岐阜エリアの旅行ガイドブックの編集から取材執筆、撮影などに携わっている、静岡を拠点とする編集プロダクションです。
代表の志水は、静岡のローカル情報番組のコメンテーターを歴任するなど、20年以上にわたり旅と暮らしに関わり続けています。乗り鉄&呑み鉄旅が好き。日本各地の手ぬぐい収集癖がある一方、引っ込み思案。
その他にも多彩で個性的なライター陣により、現場の空気感を拾い上げたレポートをお伝えしていきます。

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅