

更新日: 2023年11月5日
【御殿場プレミアム・アウトレット】知っ得!おでかけ前にチェック!
東京ドーム約9個分の敷地に、約290店舗が並ぶ、国内最大のアウトレット。富士山に見守られる絶好の立地で、周辺エリアの観光客も多い。アウトレット日本発出店のブランドや限定メニューなど、ここでしか買えないアイテムも見逃せない。遊びに行く前に、より快適にショッピングを楽しめるお得情報を知っておこう。
目次
御殿場プレミアム・アウトレット
国内最大のアウトレット
2019年度にホテル・日帰り温泉施設が開業して、 ショッピングだけでなく、リゾートがてら訪れられるようになった御殿場プレミアム・アウトレット。そして、2020年6月に「HILL SIDE」エリアがオープンし、国内最大のアウトレットセンターになった。
ライトアップされた夜の雰囲気も◎
「HILL SIDE」エリアをチェック!
新しくできた「HILL SIDE」エリアには、フードホールの飲食店を含む88店舗が新たにオープン。これまでの「WEST ZONE」「EAST ZONE」と橋で結ばれていて、各エリアを回遊できる。また、エリア最奥には、日帰り温泉施設の「木の花の湯」やリゾートホテルの「HOTEL CLAD」もある。
メリーゴーラウンド
HILL SIDEにできたミニ遊園地には、メリーゴーラウンドが。子どもはもちろん、大人も楽しめる。
あの「さわやか」が出店
静岡県にしか店舗がない「炭焼きレストランさわやか」が、御殿場プレミアム・アウトレットに初出店。看板メニューの牛肉100%の「げんこつハンバーグ」は絶品。
知っておくと便利!おでかけ前にチェック!
1.無料シャトルバスを利用しよう!
9時30分〜閉店の30分前まで、無料のシャトルバスが15分間隔で運行している。ルートはJR御殿場駅から東名御殿場ICを経由。少し離れた場外駐車場からも無料シャトルバスが出ている(土・日曜、祝日など)。また、東京・新宿・池袋・横浜などの主要駅からは有料の直行バスも運行。上手に活用しよう。
2.混雑回避は夕方以降に!
買い物を終える人が多くなる夕方以降が、ゆっくり見て回れるので狙い目だ。レストランは12時〜13時頃がピークを迎えるので、計画的に回ろう。
3.希少なブランドをチェック!
デンマーク生まれのキッチンウエア・ブランド「ボダム」と、言わずと知れたアイスクリームの名店「ハーゲンダッツ」があるのは、御殿場のみ。そのほかレディースやキッズ服でも、ここにしかないブランドが。ぜひとも立ち寄りたい。
4.ママたちもうれしいサポートが万全!
ベビーカーの貸し出しのほか、授乳室は3箇所あり、オムツや離乳食の販売も。ATMやコインロッカー、洋服のお直し、荷物の宅配サービス、携帯電話充電器(いずれも有料)も完備しているので、いざという時も安心だ。
露天風呂で富士山の眺望を満喫「木の花の湯」
自家源泉を使った日帰り温泉施設。こちらも富士山が眼前に大きくそびえる眺望が自慢。貸切個室露天風呂が19室もあるのが魅力。
内湯から続く露天風呂
木の花の湯
- 住所
- 静岡県御殿場市深沢2839-1
- 交通
- JR御殿場線御殿場駅から御殿場プレミアムアウトレットへシャトルバスで15分、アウトレットから無料循環バスで5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~21:00(閉館22:00)
- 休業日
- 無休(年2回メンテナンス休あり)
- 料金
- 入館料=大人1700円、小人(3歳~小学生)900円/入館料(土・日曜、祝日、特別日)=大人2100円、小人1100円/貸切風呂(1時間)=5500円~/(3歳未満大浴場利用不可)
朝からアウトレット三昧!「HOTEL CLAD」
アウトレットの「HILL SIDE」エリア奥にある、スタイリッシュなリゾートホテル。宿泊者は併設の「木の花の湯」の温泉やレストランを利用できる。
富士山に向かって高台に建つ。半数以上の客室からは富士山が見られる
御殿場プレミアム・アウトレット
- 住所
- 静岡県御殿場市深沢1312
- 交通
- JR御殿場線御殿場駅から無料シャトルバスで15分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00、土・日曜、祝日は~20:00(時期により変動あり)
- 休業日
- 無休、2月は第3木曜
- 料金
- 店舗により異なる
富士山・富士宮・御殿場の新着記事
還元される場合があります。
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。