トップ >  東海・北陸 > 静岡・浜松 > 静岡・奥大井 > 清水・三保・日本平 > 

4.科学の不思議に触れてみよう

静岡科学館る・く・る

「みる・きく・さわる」がキーワード
遊びながら科学の不思議を楽しく学べる、参加体験型の科学館。自分の体を使って科学を体感できる、約50種類の展示物があるほか、土・日曜や長期休暇には楽しい・学べるイベントや実験がもりだくさん。

静岡科学館る・く・る

はらはらウォール
磁石付きのグローブを使って、S極とN極が次々と切り替わる壁を渡ろう。 ゴールまでドキドキしっぱなし

静岡科学館る・く・る

おどろきスライダー
ライドに乗ってらせん模様のトンネルへ入ると、目の錯覚を利用した不思議な世界を体験できる

静岡科学館る・く・る

科学の妖精・るくるん
不思議な体験がいっぱい!

静岡科学館る・く・る

静岡市立児童館の時代から愛されるカンちゃん

静岡科学館る・く・る

住所
静岡県静岡市駿河区南町14-25エスパティオ 8~10階
交通
JR静岡駅からすぐ
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(臨時休あり、年末年始休)
料金
15歳以上510円、小・中学生120円、未就学児無料(市内在住の小・中学生と70歳以上は無料、各種障がい者手帳持参で本人と同伴者1名は無料、大人20名以上で団体割引あり、定期入館券あり)
1 2

東海・北陸の新着記事

1 / 7
記事の一覧を見る

まっぷる静岡 浜名湖・富士山麓・伊豆’25

まっぷる静岡 浜名湖・富士山麓・伊豆’25

富士のくに・静岡は、超絶景、感動体験、アニメ聖地など楽しさ満載。漁港めしのほか餃子にやきそばなど美味しい地元グルメも充実!

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

静岡や伊豆、日光、栃木、岐阜エリアの旅行ガイドブックの編集から取材執筆、撮影などに携わっている、静岡を拠点とする編集プロダクションです。
代表の志水は、静岡のローカル情報番組のコメンテーターを歴任するなど、20年以上にわたり旅と暮らしに関わり続けています。乗り鉄&呑み鉄旅が好き。日本各地の手ぬぐい収集癖がある一方、引っ込み思案。
その他にも多彩で個性的なライター陣により、現場の空気感を拾い上げたレポートをお伝えしていきます。

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅