更新日: 2024年11月18日
【三保松原&日本平】富士山を望む2大観光スポットをチェック!
世界文化遺産・富士山の構成資産に登録されている三保松原と、日本観光地100選で1位に選ばれたこともある日本平。
ここにしかない静岡ならではの富士山ビューを楽しめるとあって、観光に人気のエリアとなっています。
三保の松原周辺では、三保の松原へと続く「神の道」、三保の松原の魅力を伝える「みほしるべ」の2つのスポットをご紹介。
また、快適にめぐる水上バスやシェアサイクル情報もばっちりです。
日本平の観光スポットは、「日本平ロープウェイ」や「日本平夢テラス」と2つのマストスポットをご紹介します。
富士山の美景をじゅうぶんに堪能できるスポット巡りをしてみましょう。
日本平と三保の玄関口は「清水」。 行き方をチェックしよう
【鉄道】
静岡駅
↓ 東海道本線/ 11分/240円
清水駅
【車】
東京IC
↓ 東名高速道路/148㎞
清水IC
名古屋IC
↓ 東名高速道路/175㎞
清水IC
三保松原(羽衣の松)
天女伝説が残る景勝地
約5㎞の海岸線に推定3万本の松が連なる景勝地。松原越しに望む富士山も印象的な美しさで、日本三大松原のひとつに数えられている。天女が羽衣を松に掛けたという伝説が残る。
【三保松原×観光】神の道
伝説へと通じる参道
「御穂(みほ)神社」と三保松原を結ぶ参道。樹齢200年を超える松並木が約500mにわたって続き、厳かな雰囲気を漂わせている。途中にはベンチが備えられているので、散策に疲れたら休憩しよう。
神の道
- 住所
- 静岡県静岡市清水区三保
- 交通
- JR東海道本線清水駅からしずてつジャストライン三保山の手線三保車庫前行きバスで22分、三保松原入口下車、徒歩10分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
- 休業日
- 情報なし
- 料金
- 情報なし
【三保松原×観光】静岡市三保松原文化創造センター「みほしるべ」
三保松原の魅力を発信
三保松原の価値や魅力を国内外に発信する施設。歴史や文化がわかりやすく紹介され、映像シアターでは雨の日でも美しい眺めを楽しめる。オリジナルグッズがそろうショップも要チェック。
静岡市三保松原文化創造センター「みほしるべ」
- 住所
- 静岡県静岡市清水区三保1338-45
- 交通
- JR東海道本線清水駅からしずてつバス東海大学三保方面行きで25分、三保松原入口下車、徒歩15分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30
- 休業日
- 無休
- 料金
- 無料
【三保松原×観光】爽快ビューも魅力! 上手に利用して快適な旅に
●水上バス
自転車も乗船できる!
JR清水駅から水上バスでアクセスするのもひとつの手。レンタサイクルと組み合わせれば、さらに快適に。乗り場の近くに貸出スポットもある。
●シェアサイクル「PULCLE」
電動アシスト付きだから快適!
24時間いつでも近くのステーションから自転車の貸出、返却が可能! 平坦な道が続く清水駅から三保の区間の移動におすすめ。
【貸出料金】15分100円、12時間1,500円
三保松原
- 住所
- 静岡県静岡市清水区三保1338-45
- 交通
- JR清水駅から静鉄ジャストライン三保方面行きバスで25分、三保松原入口下車、徒歩15分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
- 休業日
- 情報なし
- 料金
- 情報なし
日本平
茶園や港越しに絶品の富士
駿河湾を見下ろす標高307mの丘陵地で、名称は日本武尊(やまとたけるのみこと)伝説に由来するとされる。茶園や清水港越しに仰ぎ見る富士山は、季節や時刻により、さまざまな美しさを見せる。
【日本平×観光】日本平ロープウェイ
空中散歩で久能山東照宮へ日本平山頂と徳川家康ゆかりの史跡・久能山東照宮を5分間で結ぶ。「お駕籠(かご)」をイメージしたゴンドラからは、眼下に四季折々の姿を見せる屏風谷、駿河湾の向こうに伊豆半島、御前崎を望む。
日本平ロープウェイ
- 住所
- 静岡県静岡市清水区草薙597-8
- 交通
- JR静岡駅からしずてつジャストライン日本平ロープウェイ行きバスで50分、終点下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:10~17:00(閉店、時期により異なる)
- 休業日
- 荒天時・強風時
- 料金
- 片道=大人700円、小人350円/往復=大人1250円、小人630円/(障がい者手帳の持参で半額、同伴者については、等級と手帳内容により異なる)
【日本平×観光】日本平山頂展望施設「日本平夢テラス」
静岡ならではの眺望と歴史的・文化的価値を紹介する展示により、日本平の魅力を発信する施設。1周200mの展望回廊では富士山、清水港、伊豆半島、南アルプスなど360度の大パノラマを楽しめる。夜には「日本夜景遺産」に認定された静岡市街や清水港の夜景も。
東海・北陸の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。