トップ >  中国・四国 > 四国 > 阿南海岸 > 阿南 > 

【徳島】太龍寺ロープウェイで絶景空中散歩!

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2024年11月14日

【徳島】太龍寺ロープウェイで絶景空中散歩!

全長2775mと西日本最長を誇るロープウェイ、太龍寺ロープウェイ。
徳島に来たなら、ぜひ太龍寺ロープウェイまで足を延ばして“感動の大絶景”を体験しよう。

太龍寺ロープウェイ

川越え、峰越え、谷を越え 心ときめく大絶景を満喫
那賀川の谷間にある道の駅 鷲の里から四国霊場第21番札所の太龍寺までを結ぶ太龍寺ロープウェイ。平成4年に開業した全長2775m、西日本最長のロープウェイだが、決して“ただ長いだけ”ではない。要所要所に設けられた支柱を越えるごとに、那賀川の流れや剣山山系の山並み、さらには、はるか紀伊水道の陽光に輝く海と、移り変わる景色に目を奪われてしまう。川越え、峰越え、谷を越え、山頂まで登り着いたと思えば、なんと!?今度は逆に下って行く。意外性も“乗って楽しめる”エンターテインメント性も抜群。「ロープウェイは山頂まで登るのが目的」と思っていると大間違いの、屈指の観光ロープウェイといえる。お遍路さん以外にはあまり知られていないが、「札所めぐりには興味がない」という一般観光客にもおすすめの“穴場名所”だ。

太龍寺ロープウェイ

101名乗りのゴンドラが秒速5mのスピードで太龍寺を目指す

太龍寺ロープウェイ

住所
徳島県那賀郡那賀町和食郷田野76
交通
JR徳島駅から徳島バス川口営業所行きで1時間20分、和食東下車、徒歩10分
営業期間
通年
営業時間
7:20~17:00(時期により異なる)
休業日
無休
料金
往復=大人2470円、中・高校生1800円、小人1200円/(障がい者とその介護者1200円、小人は障がい者割引なし)

【太龍寺ロープウェイはここから乗ろう!】道の駅 鷲の里

太龍寺ロープウェイの乗り場となる山麓駅は「道の駅 鷲の里」内にある。道の駅内には那賀町内・丹生谷地域の観光案内や「道の宿 そわか」を併設。1人からでもリーズナブルな料金で宿泊できる(ドミトリー・寝袋持参1800円〜、2食付6800円〜)。

【太龍寺ロープウェイはここから乗ろう!】道の駅 鷲の里

赤い太鼓橋を渡って山麓駅へ。みやげ物売り場などが並ぶ奥にロープウェイの乗り場がある

道の駅 鷲の里

住所
徳島県那賀郡那賀町和食郷田野89
交通
徳島自動車道徳島ICから国道11号・55号、県道136号・28号・22号・19号を那賀町方面へ車で39km
営業期間
通年
営業時間
7:20~17:00、12~翌2月は8:00~、レストランは11:30~14:00
休業日
無休、レストランは不定休
料金
すだち茶=650円/きのこ茶=650円/(身体障がい者・療育手帳持参でロープウェイ大人往復1200円、等級により介護者1名1200円)

【眉山ロープウェイ】10分間の空中遊覧を楽しもう

【眉山ロープウェイ】10分間の空中遊覧を楽しもう

登るごとに絶景が広がる!
秒速5mはけっこう速く、最大30度の傾斜で那賀川を見下ろしグングン登る

【眉山ロープウェイ】10分間の空中遊覧を楽しもう

尾根を越えれば・・・
第1支柱を越えると景色がガラっと変わり、太龍寺山の山並みを右手に、那賀川の谷間を左手に見下ろし、1200m近い第2支柱までの間をゆ〜らゆら、ぶ〜らぶらスリル満点の空中散歩が続く

【眉山ロープウェイ】10分間の空中遊覧を楽しもう

空海像が見えた!
途中、南舎心ヶ嶽に立つ空海像も上空から眺められる

【眉山ロープウェイ】10分間の空中遊覧を楽しもう
【眉山ロープウェイ】10分間の空中遊覧を楽しもう

山頂に着いたと思ったら下って行って・・・終点に到着!
今度は鳴門方面の眺望が開け、移り変わる絶景に心ときめく

【眉山ロープウェイの目的地はこちら】太龍寺

四国霊場第21番札所。標高約600mの太龍寺山頂近くにあり、「西の高野」との呼び名もある古刹。若き日の空海(弘法大師)が修行をした場所として伝えられる。現在はロープウェイができたため参拝が楽になったが、寺までの急な山道は、かつて遍路泣かせの難所だった。

【眉山ロープウェイの目的地はこちら】太龍寺

嘉永5(1852)年に建立された本堂は空海の修行時代をしのばせる風格ある佇まい。お遍路さんが行き交う姿にも霊場のムードが漂っている

太龍寺

住所
徳島県阿南市加茂町龍山2
交通
JR徳島駅から徳島バス川口行きで1時間21分、和食東下車、徒歩10分の山麓駅からロープウェイに乗り換えて10分、山頂下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休
料金
情報なし

中国・四国の新着記事

記事の一覧を見る

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。