トップ >  東海・北陸 > 伊勢志摩・三重 > 津・鈴鹿 > 津・榊原温泉・美杉 > 津市街 > 

【津】で人気!おすすめの観光・ショッピングスポット

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2024年8月8日

【津】で人気!おすすめの観光・ショッピングスポット

こんなところです!

世界一短い地名としてギネス記録を持つ県庁所在地。海を望め、芸術の薫りが漂う。かつては城下町、宿場町としても栄えた。豊富な名物グルメを食べ歩くのもいい。

問い合わせ
◉津市観光協会 059-246-9020

アクセス

【車】津ICから10分
伊勢自動車道津ICから県道42・118・109号経由で4.5km

【鉄道】55分
名古屋駅からJR関西本線「快速みえ」を利用、津駅下車

津偕楽公園

県下でも有名な桜の名所
津の第11代藩主・藤堂高猷の山荘だった場所で、現在は公園として市民の憩いの場に。自然の丘陵を生かした回遊式の庭園が広がる。

津偕楽公園

桜のほかに紫ツツジの名所としても有名

津偕楽公園

住所
三重県津市広明町147-1
交通
JR津駅から徒歩3分
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休
料金
情報なし

北畠神社

室町期の名園を散策
奈良県との県境近く、伊勢国司・北畠顕能を祀る神社で、霧山城のふもとにある。隣接する池泉観賞様式の北畠氏館跡庭園は必見。

北畠神社

鮮やかな朱色の社殿が目をひく

北畠神社

住所
三重県津市美杉町上多気1148
交通
JR名松線伊勢奥津駅からタクシーで10分
営業期間
通年
営業時間
境内自由、北畠氏館跡庭園は8:30~17:00(閉館)
休業日
無休
料金
北畠氏館跡庭園入園料=300円/

四天王寺

坐禅体験もできる、津で最古の寺
正式には塔世山四天王寺という、曹洞宗の中本山。坐禅体験もでき、姿勢と呼吸、心を整えられることから若い女性にも人気。静かな環境で心身ともリラックスしよう。

四天王寺

美しい緑に囲まれている

四天王寺

住所
三重県津市栄町1丁目892
交通
JR津駅から徒歩10分
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉門)
休業日
無休
料金
座禅体験(1時間30分、要予約)=1000円/

三重県総合博物館(MieMu)

三重の豊かな自然や歴史・文化の魅力を紹介
自然環境から歴史や文化まで、三重がまるごと学べる博物館。日本最大の陸上哺乳類「ミエゾウ」の全身骨格復元標本は圧倒される迫力。

三重県総合博物館(MieMu)

三重で最初に化石が発見された太古のゾウの「ミエゾウ全身骨格復元標本」

三重県総合博物館(MieMu)

住所
三重県津市一身田上津部田3060
交通
JR津駅から三重交通夢が丘団地行きバスで4分、総合文化センター前下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00、展示エリアは~17:00
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休、臨時休あり)
料金
入館料=無料/基本展示=大人510円、大学生300円、高校生以下無料、展示会により異なる/年間パスポート=大人1640円、大学生1020円/(団体は大人400円、大学生240円)

三重県立美術館

収蔵作品は約6000点
東海地区で最初の本格的美術館。約6000点の作品を収蔵し、年4期に分けて系統的に展示している。柳原義達の彫刻を展示する記念館やレストラン「ミュゼ・ボンヴィヴァン」もある。

三重県立美術館

外光がたっぷりと入り、ここちよい空間の柳原義達記念館

三重県立美術館

住所
三重県津市大谷町11
交通
JR津駅から徒歩10分
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(点検期間休、年末年始休)
料金
300円、特別展は別料金(障がい者手帳持参で本人と介護者1名無料)

美杉リゾート

火の谷温泉でも有名
美杉の里山にたたずむリゾート施設。ウォーターパークやいなか遊び体験も充実。

美杉リゾート
美杉リゾート

森林セラピーやパン作りが体験できる

火の谷温泉 美杉リゾート ホテルアネックス

住所
三重県津市美杉町八知5990
交通
近鉄大阪線榊原温泉口駅からタクシーで30分(榊原温泉口駅からシャトルバスあり、予約制)
営業期間
通年
営業時間
施設により異なる、日帰り入浴は10:30~15:00(最終受付14:00)
休業日
無休(点検期間休)
料金
手作りパン成形教室(2人前~、前日までに要予約)=2000円/ピザ教室(2人前~、前日までに要予約)=2450円/入浴料=1200円、3歳以上700円/(夏期料金は要問合せ)
1 2

伊勢志摩・三重の新着記事

記事の一覧を見る

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。