更新日: 2024年8月8日
鳥取のおすすめ土産 今買いたい鳥取土産を徹底紹介!
鳥取土産をご紹介!鳥取砂丘には、定番のクッキーや和菓子以外にも、鳥取砂丘の砂で焙煎された珍しいコーヒーや、鳥取二十世紀梨のスイーツなど、欲しいものがめじろ押し。
レトロな町並みでの散策が楽しめる倉吉には、銘菓や地酒、調味料といった食品類や伝統的な工芸品など、独特の趣があるお土産がそろいます。
今回は鳥取の2大観光地、鳥取砂丘と倉吉のお土産を徹底紹介します!
目次
楽天トラベル 人気ホテルピックアップ
鹿野温泉 お宿 夢彦
岩井温泉 浪漫伝承の宿 明石家
岩井温泉 岩井屋
薬師湯 新生館
鳥取温泉 ホテルモナーク鳥取
鳥取温泉 観水庭こぜにや
ホテルニューオータニ鳥取
鳥取温泉 温泉旅館 丸茂
浜村温泉 魚と屋
無数にある格安航空券をすばやく一括検索
鳥取砂丘で買える!おすすめ土産
まずは鳥取砂丘のおすすめ土産をご紹介します!
【鳥取のおすすめ土産】砂の美術館ショップ
砂丘の新名物みやげがそろう
砂の美術館の前にあるショップ。鳥取銘菓やらっきょうの加工品、砂の美術館オリジナルグッズなどを取り扱う。
【ロングセラーの砂蒸しホクホク卵】
砂たまご 3個入 400円
鳥取砂丘みやげの定番。地鶏の卵を250℃に熱した砂丘の砂の中で蒸し焼きに。芋や栗のようなホクホクとした食感
【砂丘の砂で焙煎された珍しいコーヒー】
砂コーヒー 150g 800円
250℃に熱した砂丘の砂を使って焙煎したコーヒー豆をひいたもの。ほどよい苦みと酸味とともに深いこくが楽しめる
【砂丘が描かれたパッケージにも注目!】
砂の丘(右)阿波和三盆糖700円(左)生姜 760円
口の中でほろりと崩れるやさしい味わいの和風クッキー。マイルドな阿波和三盆糖の味と生姜味の2種類
鳥取の観光・イベント情報の発信拠点にもなっている
すなびショップ
- 住所
- 鳥取県鳥取市福部町湯山2083-17
- 交通
- JR鳥取駅から日ノ丸バス鳥取砂丘行きで21分、砂の美術館前下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
- 休業日
- 無休
- 料金
- 砂の丘阿波和三盆=702円/砂の丘生姜=760円/砂たまご=400円(3個)/砂コーヒー=800円(150g)/
【鳥取のおすすめ土産】らくだや
ラクダグッズが店内にいっぱい
ぬいぐるみをはじめ、クッキーやストラップなど、ラクダをモチーフにしたみやげを多彩にラインナップ。梨ソフトクリーム(330円)も人気。
【ラクダのゆる〜い形に萌え〜〜】
サクサクらくだ 8枚入 550円、14枚入 750円
おっとりした表情とかわいいフォルムに癒される、こんがりラクダ色のクッキー
【とろんとした目は本物そっくり】
らくだぬいぐるみ(M) 3200円、(L)4200円
砂丘名物のラクダのぬいぐるみはラクダライド体験を運営するらくだやオリジナル。つぶらな瞳がキュート〜
【アップの表情が何ともユニーク】
ラクダポストカード 1枚 180円
らくだやで販売しているオリジナルポストカード。ラクダの表情が自慢げに見えるのがおもしろい
施設の前は体験遊びの集合場所
らくだや
- 住所
- 鳥取県鳥取市福部町湯山2164-806
- 交通
- JR鳥取駅から日ノ丸バス鳥取砂丘行きで22分、終点下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00
- 休業日
- 無休
- 料金
- らくだぬいぐるみ=2500円(M)、3500円(L)/サクサクらくだクッキー=450円(8枚入)/梨ソフトクリーム=300円/
【鳥取のおすすめ土産】砂丘会館
砂丘みやげから県特産品までそろう
鳥取砂丘にいちばん近いドライブイン。オリジナルの砂丘みやげのほか、鳥取各地の名産品や銘菓がそろう。レストランを併設。
【ロングセラーの砂蒸しホクホク卵】
砂たまご 1個 140円、3個入400円
鳥取砂丘みやげの定番。地鶏の卵を250℃に熱した砂丘の砂の中で蒸し焼きに。芋や栗のようなホクホクとした食感
【鳥取を代表する銘菓】
大風呂敷 2個入 440円、6個入 740円
ひと口大のきな粉餅に、二十世紀梨で作った特製の蜜をかけて味わう
【砂丘の砂で焙煎された珍しいコーヒー】
砂コーヒー 150g 800円
250℃に熱した砂丘の砂を使って焙煎したコーヒー豆をひいたもの。ほどよい苦みと酸味とともに深いこくが楽しめる
【爽やかな梨の味が口いっぱいに広がる】
鳥取二十世紀梨ゼリー 2個 1190円
ジューシーな梨の果実がたっぷり入ったゼリー。3月から8月の限定販売
【奇抜なネーミングが食欲をそそる】
がっ佃。100g 550円
鳥取産しょうがをベースに、糸こんにゃくやちりめん、削り節を合わせたオリジナル佃煮
【モアイ像が砂丘を彷彿させる?】
ペアモ愛 660円 ミニ招きモアイ550円 ミニモアイ280円
砂で作られたモアイグッズが続々登場中。部屋置き用小物だけでなく、持ち歩くとご利益ありかも?
店の正面は鳥取市営駐車場
砂丘会館
- 住所
- 鳥取県鳥取市福部町湯山2164
- 交通
- JR鳥取駅から日ノ丸バス鳥取砂丘行きで22分、終点下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
- 休業日
- 無休
- 料金
- 砂たまご=130円(1個)、400円(3個)/砂コーヒー=800円(150g)/らっ佃。=2000円(4個セット)/
【鳥取のおすすめ土産】見晴らしの丘 砂丘センター
鳥取砂丘と日本海が一望できる施設
鳥取砂丘の近くにある施設で、銘菓や特産品が豊富にそろうみやげ店と広々としたレストランを備える。砂丘リフトの乗り場も併設。
【鳥取を代表する銘菓】
大風呂敷 2個入440円、6個入 740円
ひと口大のきな粉餅に、二十世紀梨で作った特製の蜜をかけて味わう
【爽やかな梨の味が口いっぱいに広がる】
鳥取二十世紀梨ゼリー 2個 1190円
ジューシーな梨の果実がたっぷり入ったゼリー。3月から8月の限定販売
【カラダの中から美人になれる?!】
鳥取のらっきょう 130g各740円
血液がサラサラになるという砂丘らっきょう。定番の「甘酢」、梨ワイン漬けの「梨」など数種類あり
【砂丘が描かれたパッケージにも注目!】
砂の丘(右)阿波和三盆糖700円(左)生姜 760円
口の中でほろりと崩れるやさしい味わいの和風クッキー。マイルドな阿波和三盆糖の味と生姜味の2種類
【ご飯やお酒のおともにピッタリ】
あわび茸しぐれ煮 180g720円
あわび茸はコリコリした食感が美味。見晴らしの丘 砂丘センターのオリジナル商品
【モアイ像が砂丘を彷彿させる?】
ペアモ愛 660円 ミニ招きモアイ550円 ミニモアイ280円
砂で作られたモアイグッズが続々登場中。部屋置き用小物だけでなく、持ち歩くとご利益ありかも?
砂丘みやげや山陰の特産品などが豊富に並ぶ
砂丘センター
- 住所
- 鳥取県鳥取市福部町湯山2083
- 交通
- JR鳥取駅から日ノ丸バス鳥取砂丘行きで20分、砂丘センター展望台下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00
- 休業日
- 無休
- 料金
- リフト乗車代=300円(往復)/鳥取産二十世紀梨チューハイ=210円(350ml)/砂丘らっきょう=450円~/鳥取のらっきょう=各550円(130g)/砂玉子=120円(1個)/二十世紀梨=時価/ニ十世紀梨カレー=650円(200g)/鳥取二十世紀梨ゼリー=1000円(2個)/大風呂敷=650円(6個入り)/鳥取砂丘デコモアイ=620円(小)/モ愛ストラップ=420円/二十世紀梨のお酒(360ml)=1080円/らっきょうと梅の醤油ドレッシング=440円/
【鳥取のおすすめ土産】梨狩りで獲れたての梨をお土産にするのもオススメ
鳥取砂丘のすぐ近くに、約30軒もの梨園が集まる梨狩り街道がある。8月から10月の梨シーズンに、立ち寄ってみずみずしい名産果物をゲットしよう。
味果園
二十世紀梨などの梨狩りを行っている観光農園
砂丘周辺にある観光農園のひとつ。約15種類の梨を栽培し、梨狩りのほか、販売も行う。
時期によって様々な種類のなしが並ぶ
味果園
- 住所
- 鳥取県鳥取市福部町湯山1206
- 交通
- JR鳥取駅から日本交通長谷橋・蕪島行きバスで21分、浜湯山下車すぐ
- 営業期間
- 8~11月中旬
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)
- 休業日
- 期間中無休
- 料金
- 入園料=大人1000円、小人800円/(20名以上の団体は大人900円、小人700円)
さんこうえん
二十世紀梨を作り続けてきた老舗農園
鳥取の味覚を味わう梨狩りが、天候に左右されずに楽しめる観光農園。梨狩りを事前にネット予約すると、体験時に手作りの梨ジェラートも味わえる。
梨狩りは食べ放題
さんこうえん
- 住所
- 鳥取県鳥取市福部町湯山1973
- 交通
- JR鳥取駅から日本交通長谷橋・蕪島行きバスで20分、砂丘東口下車、徒歩20分
- 営業期間
- 7月下旬~11月下旬
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)
- 休業日
- 期間中無休
- 料金
- 梨狩り=大人1000円、小人(5歳~小学生)900円/
倉吉で買える!おすすめ土産
ここからは倉吉のおすすめ土産をご紹介します!
中国・四国の新着記事
還元される場合があります。
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
【筆者】jigen
SNS
まっぷるの奈良、山陰地方を担当。担当エリア以外にもオモシロネタを発信します!