

更新日: 2024年5月27日
【高知グルメ】ブランド肉!濃厚ミートに舌鼓!
漁業のイメージがある高知だが、畜産業も盛ん。南国の大地でのびのび育った高知ブランドの牛、豚、鶏は、プロの料理人が太鼓判を押す力強い味わい。がっつり食べてパワーチャージを。
目次
土佐和紙工芸村くらうど
地産地消の食材でおもてなし
土佐和牛はもちろん、地元産の豚や新鮮野菜などを使った洋食が味わえる。ディナーでは地酒やワインも楽しめる。
こちらもオススメ
●スペシャルランチコース2800円(平日のみ。要予約)
落ち着いた雰囲気の店内
土佐和牛
のどかな環境がうまみをつくる
山間部で飼育される。赤身と脂身のバランスが良く、あっさりとした味わい。特にうまみや甘みのある土佐あかうしは必食。
特選和牛ランチ(フィレ肉のグリエ赤ワインソース)5000円
熱を加えることで甘くまろやかになる土佐和牛に、じっくり煮込まれたソースがかかる※土佐和牛がない場合もあるため、要事前確認
土佐和紙工芸村くらうど
- 住所
- 高知県吾川郡いの町鹿敷1226
- 交通
- JR土讃線伊野駅から県交北部交通柳瀬行きバスで15分、岩村下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00(紙すき実習館はた舎は9:00~17:00)
- 休業日
- 水曜、体験・カヌースクールは要問合せ
- 料金
- 1泊2食付=10500円~/カヌースクール半日コース=5500円~/手漉き和紙体験=400円~/
はたやま憩の家
産地でふるまう土佐ジローの肉料理
県内で唯一、肉用の土佐ジローを飼育。直営の食事処では生産者自慢の土佐ジロー料理がめじろ押し。新鮮さゆえの稀少なメニューもある。
こちらもオススメ
●土佐ジロー欲張りコース5000円(予約制)
●土佐ジロー若鶏ムネ肉のたたき1100円
温泉宿に併設された食事処
土佐ジロー
放し飼いによる野性味あふれる肉
安芸市をはじめ、県内各地で放し飼いされる地鶏。卵は濃厚で、肉はかむほどに味わい深い。
土佐ジロー炭火焼堪能コース 4人前8000円(予約制)
跳ね返すような弾力に誰もが絶賛。塩味が付いているのでそのままパクッ
土佐ジロー親子丼 1000円
肉と卵のおいしさを一杯に凝縮。だしは土佐ジローのガラでとる
ジローのおうち
- 住所
- 高知県安芸市畑山甲982-1
- 交通
- 高知自動車道南国ICから国道32・55号、県道29・210号を安芸方面へ車で52km
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- スタート11:00~、12:30~(3日前までに要予約、HPのカレンダーを確認)
- 休業日
- 不定休
- 料金
- 土佐ジロー満喫コース=6600円/
道の駅 あぐり窪川
おいしい発見が期待できる道の駅
四万十ポーク米豚をはじめ、地元食材を積極的に取り入れたグルメの開発に力を注ぐ。季節ごとの限定フードもお見逃しなく。
こちらもオススメ
●四万十まるごと膳1250円
●モーニングサービス500円
天井が高く、ゆったりした空間
豚まん 200円
具がたっぷり入ったヒット商品
四万十ポーク米豚(こめぶた)
おいしさのカギを握るのは地元米
四万十川流域の四万十町で地元のブランド米を食べて育つ。やわらかな肉質がファンを獲得。
窪川米豚丼 950円
肉厚のロースを甘辛の味噌に2日間漬け込み、香ばしく焼く
道の駅 あぐり窪川
- 住所
- 高知県高岡郡四万十町平串284-1
- 交通
- 高知自動車道四万十町中央ICから国道56号を窪川方面へ車で約0.1km
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:00、レストランは8:00~15:30、施設により異なる
- 休業日
- 無休、1・5・7・9・11月の第3水曜(3月31日休)
- 料金
- 仁井田米=2500円~(5kg)/生乳のアイスクリーム=350円~/四万十うなぎ=2100円/
還元される場合があります。
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

【筆者】まっぷるマガジン編集部
SNS
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。