

更新日: 2024年2月12日
高知【宿毛・大月】で人気! おすすめの観光スポット
黒潮の荒波が作り上げたリアス式海岸が続く宿毛、大月エリア。出井甌穴やだるま夕日で有名な宿毛、美しい海にサンゴや熱帯魚が生息する大月と、豊かな自然景観は楽しみの一つです。
目次
【高知・宿毛&大月×観光】だるま形の夕日が見える「咸陽島公園」
宿毛湾の大島の西端にある海浜公園。11月から2月頃の寒い晴れた日に、条件がそろえば夕日がだるま形になる現象「だるま夕日」が観賞できます。
幻想的なだるま夕日
【高知・宿毛&大月×観光】かつて若者が泊まり込んだ小屋「浜田の泊り屋」
幕末から明治時代にかけて幡多郡にあった若者宿。ここに宿泊し、夜警や災害時の救助活動を行ったり、祭りなどの行事に参加していました。
江戸末期の高床構造の建築
【高知・宿毛&大月×観光】自然が造り出した彫刻「出井甌穴」
松田川上流域の出井渓谷にある自然の彫刻。砂岩、泥岩からなる長さ約200m、幅40mの岩床に大小200個以上の甌穴が見られます。
自然のものとは思えない不思議な形
【高知・宿毛&大月×観光】神秘的な観音岩が見守る断崖「大堂海岸」
大月町の南端にある断崖絶壁の海岸。展望台からは約100mの絶壁が見下ろせます。観音像そっくりの形をした高さ30mの観音岩が見もの。
迫力のある景観
大堂海岸
- 住所
- 高知県幡多郡大月町平山
- 交通
- 土佐くろしお鉄道宿毛線宿毛駅から高知西南交通土佐清水方面行きバスで25分、ふれあいパーク大月で高知西南交通柏島行きバスに乗り換えて25分、観音礁入口下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
- 休業日
- 情報なし
- 料金
- 情報なし
【高知・宿毛&大月×観光】海遊びが楽しめる「沖の島」
宿毛沖約24㎞の海上に浮かぶ小島で、ダイビングやキャンプ、海水浴などが楽しめます。磯釣り、投げ釣りのポイントとしても人気です。
島の北東部にある久保浦
沖の島
- 住所
- 高知県宿毛市沖の島町母島
- 交通
- 土佐くろしお鉄道宿毛線宿毛駅から高知西南交通片島岸壁行きバスで5分、片島第3下車すぐの片島港から宿毛市営定期船で1時間35分、母島港下船
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
- 休業日
- 情報なし
- 料金
- 定期船乗船料(片道)=大人1330円、中・高校生1070円、小学生670円/
【高知・宿毛&大月×観光】マリンレジャーに最適「大月エコロジーキャンプ場」
オートキャンプサイト、バンガロー、サニタリーハウスなどが整うキャンプ場。用具をレンタルして、シュノーケリングやシーカヤックも楽しめるほか、アウトドアメーカー「キャプテンスタッグ」と提携し、ショップも併設しています。
快適なキャンプが楽しめる
大月エコロジーキャンプ場
- 住所
- 高知県幡多郡大月町周防形500
- 交通
- 高知自動車道四万十町中央ICから国道56号で宿毛市へ。宿毛市街で国道321号へ左折し大月町へ。県道43号へ右折し現地。四万十町中央ICから100km
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト13:00
- 休業日
- 月曜、繁忙期は無休(臨時休あり)
- 料金
- サイト使用料=オート1区画4人まで3000円(繁忙期は6000円)、追加1人1000円/宿泊施設=キャビンサイト4人まで12000円(繁忙期は15000円)、追加1人1700円/
【高知・宿毛&大月×観光】船が宙に浮いて見えるほどの透明度「柏島」
大月半島と橋で結ばれている柏島。透明度が高い海に約1000種類の魚が生息し、大規模なテーブルサンゴが群生。海水浴やダイビング、シュノーケリングを目当てに多くの人が訪れています。グラスボート(所要40分、大人2500円)も体験できます。本島と柏島を結ぶ橋の下には浜が広がっており、海中に色とりどりの魚が見られますよ。
大堂山展望台から見た柏島
柏島橋
柏島の竜ヶ浜
柏島
- 住所
- 高知県幡多郡大月町柏島
- 交通
- 土佐くろしお鉄道宿毛線宿毛駅から高知西南交通土佐清水方面行きバスで25分、ふれあいパーク大月で高知西南交通柏島行きバスに乗り換えて30分、終点下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
- 休業日
- 情報なし
- 料金
- グラスボート(所要40分)=大人2500円、小人(5歳~小学生)1250円/
中国・四国の新着記事
還元される場合があります。
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。