トップ >  九州・沖縄 > 長崎・佐賀 > 佐賀・吉野ヶ里 > 竹崎・肥前鹿島 > 

竹崎カニ&カキが美味い店はココ!太良町で有明海グルメを満喫しよう

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2024年10月20日

竹崎カニ&カキが美味い店はココ!太良町で有明海グルメを満喫しよう

広大な干潟が広がる有明海の美味しい海の幸グルメをご紹介!
長崎県との県境まで延びる海岸沿いの道には、「カキ焼き」や「竹崎カニ」の看板を出す店があり、太良町一帯の名物となっています。
旬の時期をチェックして、最高の状態で味わってみましょう。

竹崎・肥前鹿島の旅行を予約

楽天トラベル 人気ホテルピックアップ

古湯温泉 ONCRI / おんくり

佐賀・古湯温泉
ぬる湯に浸かり、時を忘れる山峡の湯治リゾート
4.54
[最安料金]18,900円〜

古湯温泉 旅館 大和屋

佐賀・古湯温泉
深い緑の中どこか懐かしい宿。酒樽を用いた貸切露天、懐かしいレコードが流れる焼酎バーで心和む一時を。
4.47
[最安料金]10,450円〜

古湯温泉 鶴の恩返し よみがえりの宿 鶴霊泉

佐賀・古湯温泉
個室食事処や談話室がOPEN!客室【亀・鶴・傘寿】もリニューアル★
4.5
[最安料金]19,800円〜

お宿 夢千鳥

佐賀・古湯温泉
豆腐料理とやさしいお湯で身も心もべっぴんさんに生まれ変わる!温泉×ヘルシー料理で癒しの休日を!
4
[最安料金]14,300円〜

ホテルルートイン佐賀駅前

佐賀・古湯温泉
WOWOW全室で無料視聴可◆朝食無料サービス◆大浴場完備
4.06
[最安料金]7,000円〜

ホテル グランデはがくれ

佐賀・古湯温泉
駅に近く、交通至便。ビジネス・観光の拠点として最適。
4.5
[最安料金]5,900円〜

ホテルマリターレ創世 佐賀

佐賀・古湯温泉
JR佐賀駅より徒歩5分の好立地。現代建築とイタリアルネッサンス期の伝統的な芸術とが融合したホテルです
4.44
[最安料金]6,500円〜

四季彩ホテル 千代田館

佐賀・古湯温泉
佐賀市の中心部にあり、ビジネス等での御利用に便利です。
4.11
[最安料金]7,700円〜

ガーデンテラス佐賀ホテル&リゾート

佐賀・古湯温泉
2023年2月 リニューアル。フィットネス・サウナの新設など、より快適で感動を生み出すホテルへ。
4.56
[最安料金]9,020円〜
もっと見る

無数にある格安航空券をすばやく一括検索

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

【佐賀】竹崎カニのPOINT

●7月から11月はオスが旬、12月から5月はメスが旬
●カザミと呼ばれる渡りガニの一種で、大きいものは甲羅が30cmも!
●ゆでガニ&蒸しガニがとくにおすすめ。甲羅酒もたまらない

【佐賀】竹崎カニのPOINT

漁師おすすめの食べ方で竹崎カニを満喫「旬工房 竹崎」

元漁師の主人がつくる竹崎カニを使った丼は評判。カニの身と貝柱、シイタケ、ニンジン、タマネギを卵でとじたもので、ごはんに染み込んだ甘辛いつゆまでカニのうまみが凝縮している。冬から春は数が少ないので電話で問い合わせを。

漁師おすすめの食べ方で竹崎カニを満喫「旬工房 竹崎」

竹崎コース 6600円(冬~春期は7700円)

カニのボイルをメインに刺身や揚げものなど10品が出る

漁師おすすめの食べ方で竹崎カニを満喫「旬工房 竹崎」

カニ特丼 2400円

竹崎カニの身がカニ丼の3倍入る

漁師おすすめの食べ方で竹崎カニを満喫「旬工房 竹崎」

女将の渋谷京子さん「肥沃な海が育む竹崎カニはうまみが濃厚です!」

旬工房 竹崎

住所
佐賀県藤津郡太良町大浦甲20-3
交通
JR長崎本線肥前大浦駅から祐徳バス竹崎港行きで9分、観世音横下車、徒歩4分(タクシーでは6分)
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00(L.O.)、19:00~は予約制
休業日
第1・3火曜、祝日の場合は営業(12月31日~翌1月1日休)
料金
竹崎コース=5400円(5~11月)・6480円(12~翌4月)/お城コース=3240円(5~11月)・4320円(12~翌4月)/カニ特丼=2160円/カニ丼=1080円/

バラエティーに富む竹崎カニの創作料理「お食事処 海望」

竹崎カニをメインに、有明海の魚料理でもてなす食事処。カニのコースは6600円から。竹崎カニを使った創作メニューが豊富で、カニ釜めし(1700円)、天麩羅定食(2000円)などがある。

バラエティーに富む竹崎カニの創作料理「お食事処 海望」

カニちゃんぽん 2200円

カニのうまみがスープに溶け込んだちゃんbぽん。野菜もたくさん食べられる

バラエティーに富む竹崎カニの創作料理「お食事処 海望」

カニのコースセット。仕入れによって内容が変わることがある

バラエティーに富む竹崎カニの創作料理「お食事処 海望」

有明海を望む掘りごたつの席が人気

お食事処 海望

住所
佐賀県藤津郡太良町大浦丁1868
交通
JR長崎本線肥前大浦駅から祐徳バス中川行きまたは鹿島バスセンター行きで3分、野上下車、徒歩4分(タクシーでは3分)
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(閉店)
休業日
不定休
料金
カニのコース=4320円~/カニ釜めし=1230円/カニ付釜めし=3240円~/カニちゃんぽん=1800円/かに汁=600円/(カニ料理は予算に応じて対応可、ただし3000円~)

竹崎カニの直売店が営む食事処「竹崎かに 園」

料理は竹崎カニを使ったものがメインで、うまみの濃いカニからいいだしが出るカニめしやカニ汁が看板。店と隣接するカキ小屋では、カキや魚介を焼いて食べることができる。

竹崎カニの直売店が営む食事処「竹崎かに 園」

カニめし・カニ汁セット

カニ汁とカニめしの両方が味わえる

竹崎カニの直売店が営む食事処「竹崎かに 園」

国道207号沿いに建つ店

竹崎かに 園

住所
佐賀県藤津郡太良町大浦乙124-21
交通
JR長崎本線肥前大浦駅から祐徳バス県界行きで6分、牟田下車、徒歩6分(タクシーでは3分)
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店)、18:00~は予約制
休業日
不定休
料金
カニめし・カニ汁セット=1100円/バーベキュー(カキ、1袋)=1000円/貝刺身=1000円~/車エビおどり食い(3尾)=500円~/

竹崎カニが手軽に味わえる「星降る露天とかにまぶし 豊洋荘」

有明海を望む沿岸に建つ宿。併設の食事処「虹の蔵」の人気メニュー「かにまぶし」は、ごはんの上に、ほぐした竹崎カニをのせた丼料理。3種のタレとお茶漬けの4通りの味が楽しめる。

竹崎カニが手軽に味わえる「星降る露天とかにまぶし 豊洋荘」

かにまぶし 3850円

一日40食限定。「かにちゃん蒸し」、漬け物、2種のデザートが付く

竹崎カニが手軽に味わえる「星降る露天とかにまぶし 豊洋荘」

「かにちゃん蒸し」は混ぜて食べるとおいしい

竹崎カニが手軽に味わえる「星降る露天とかにまぶし 豊洋荘」

畳敷きのテーブルと掘りごたつの個室がある

星降る露天とかにまぶし 豊洋荘

住所
佐賀県藤津郡太良町大浦丙1099-5
交通
JR長崎本線肥前大浦駅からタクシーで5分(送迎あり、予約制)
営業期間
通年
営業時間
イン16:00、アウト10:00
休業日
不定休
料金
1泊2食付=10800円~/外来入浴(11:30~15:00、不定休、貸切風呂は要予約)=500円、2500円(貸切風呂、50分)/外来入浴食事付(11:30~15:00、不定休、個室利用、要予約)=4752~11880円/

【佐賀】竹崎カキのPOINT

●プランクトンが豊富な有明海で育ったカキは身が大きい
●水分が少なく、焼いても身が縮まない
●有明海は塩分濃度が低いため、他地域のものより、身が甘い

【佐賀】竹崎カキのPOINT

自家製の大粒カキは海のエキスがたっぷり「竹崎海産」

丸々として粒が大きい地元ブランドの「竹崎カキ」は、11月から完売するまでの数か月間店頭に並ぶ。店では竹崎カキと長崎産カキの2種類を用意していて、好きなほうを炭火焼きで味わえる。

自家製の大粒カキは海のエキスがたっぷり「竹崎海産」

竹崎カキ 1カゴ 1100円~

濃いクリーム色をした「竹崎カキ」。海のエキスがたっぷり

自家製の大粒カキは海のエキスがたっぷり「竹崎海産」

太良名物の竹崎カニや車エビなどがメニューにのぼる

竹崎海産

住所
佐賀県藤津郡太良町多良4261-1
交通
JR長崎本線多良駅からタクシーで5分
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉店17:30、時期により異なる)
休業日
火曜(11~翌3月は臨時休あり)
料金
竹崎カキ(1カゴ)=1000円/竹崎カニ(1杯)=1000~6000円/車エビ(1尾)=200~400円/カニ汁=520円/
1 2

九州・沖縄の新着記事

1 / 7
記事の一覧を見る

まっぷる佐賀 嬉野・武雄・唐津・呼子

まっぷる佐賀 嬉野・武雄・唐津・呼子

呼子のいか、有田・伊万里の焼物、嬉野・武雄の温泉の紹介はもちろん、最近話題のスポットやおいしいものをSAGAしてみました!

まっぷる九州’26

まっぷる九州’26

人気観光スポットも、穴場の絶景も、ご当地グルメもギュギュっとまとめて掲載、九州を旅するならこの1冊でキマリ!

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅