エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 > 九州・沖縄 > 長崎・佐賀 > 長崎・諫早 > 長崎 > 出島・新地中華街 > しあんばし一二三亭

シアンバシヒフミテイ

しあんばし一二三亭

出島・新地中華街 / その他和食

郷土料理とおじやが名物

明治29(1896)年にすき焼きの店として開業。現在は角煮や牛かんなどの郷土料理、水炊き、鴨鍋、牛かん鍋の3種類の鍋料理が味わえる。鍋料理は2人前からの受け付け。ゴマがたっぷり入ったおじやは、なめらかな舌ざわりが絶妙。

しあんばし一二三亭の画像 1枚目
しあんばし一二三亭の画像 2枚目
しあんばし一二三亭の画像 3枚目
しあんばし一二三亭の画像 4枚目

しあんばし一二三亭の詳細情報

住所
長崎県長崎市本石灰町2-19 (大きな地図で場所を見る)
電話
095-820-9191
交通
JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで12分、思案橋下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店)、18:00~翌1:00(閉店、土曜は夜のみ)
休業日
日曜、祝前日の場合は翌日休(長崎くんち、ランタンフェスティバル期間中は無休、GW・盆時期は営業、12月31日~翌1月6日休)
料金
鍋料理(2人前から)=2200円(1人前)/角煮牛かん=700円/おじや=650円/
ID
42000977

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

しあんばし一二三亭と同じエリアの記事

【長崎】ちゃんぽん&皿うどん! おすすめの店11選 本当においしい店はここ!

長崎を代表するグルメといえば、ちゃんぽんと皿うどん。豚骨や鶏ガラを混ぜてつくるスープと、ふんだんな海の幸と野菜が、独特のうまみを生む長崎ならではの麺料理です。誕生から120年近くたつ、歴史ある長崎県民...

長崎おすすめカフェ&レストラン 眺望抜群なお店4選

上空から見ると鶴が羽を広げたような形に見えることから「鶴の港」とも呼ばれる長崎港や、世界新三大夜景に認定された夜景は、長崎タウンの魅力のひとつ。そんな長崎の美しい景色や夜景を楽しみながら食事ができる、...

長崎【個性派カステラ】バリエーションがいろいろ!

原料、製法ともシンプルなカステラは、豊富な味とバリエーションがある。個性豊かなカステラをラインアップ!

長崎【世界新三大夜景】+ライトアップも見逃せない

近年「世界新三大夜景」に認定され、世界からも注目を浴びる夜景都市・長崎。教会や寺などもライトアップされ、街はきらめく光の海と化す。ビュースポットの稲佐山から、1000万ドルと評される絶景を眺めよう。

長崎市内のおすすめホテル

リーズナブルなビジネスホテルから温泉、夜景が楽しめるホテルまでバラエティーに富んだ宿がそろう。

長崎出島の観光で見るべきスポット&出島マップをご紹介♪

鎖国時代に唯一、ヨーロッパに門戸を開けることが許されていた出島。近年の復元事業によって多数の建造物がよみがえり、かつてのように出島表門橋も架かるなど、より当時の雰囲気が伝わってきます。そんな長崎の街の...

長崎グルメ【ちゃんぽん】本場の味の個性派4店

本場の長崎では、スタンダード以外にも具やスープにひと工夫を加えた個性派のちゃんぽんが存在する。

長崎クラフト 伝統とアートが織りなすかわいい雑貨たち

長崎で散策の途中に、ぶらりと立ち寄った店で見つけたかわいい雑貨。手元に置いて、すてきな旅の思い出を身近に感じたい。

長崎グルメ【皿うどん】細麺、太麺、どっちも食べたい!

ちゃんぽんの生みの親、中華料理四海樓の初代陳平順氏が汁なしバージョンとして発案した皿うどん。長崎では、香ばしくパリパリ食感の細麺と、うまみを吸い込んでもっちりとした太麺がある。

長崎ランチの人気20軒 長崎タウンで行くべき美味しい店はココ!

長崎タウンでランチをするなら、地元の名物グルメがおすすめ。長崎には中国人が考案したちゃんぽんや西洋料理を盛り込んだ卓袱など、外国の影響を受けたグルメがめじろ押しです。ほかにも大人のためのお子様ランチと...
もっと見る

しあんばし一二三亭の近くのスポット

しあんばし一二三亭のエリア × テーマ

トップ > 日本 > 九州・沖縄 > 長崎・佐賀 > 長崎・諫早 > 長崎 > 出島・新地中華街
トップ > グルメ > 和食 > その他和食
トップ > 日本 x その他和食 > 九州・沖縄 x その他和食 > 長崎・佐賀 x その他和食 > 長崎・諫早 x その他和食 > 長崎 x その他和食 > 出島・新地中華街 x その他和食