エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 > 中国・四国 > 四国 > 徳島・鳴門 > 徳島 > 徳島市街 > 徳島天然温泉 あらたえの湯

トクシマテンネンオンセンアラタエノユ

徳島天然温泉 あらたえの湯

徳島市街 / 日帰り入浴専用施設

一日ゆっくり楽しめる温泉施設

天然温泉など10種類の風呂と6種類の岩盤浴のほかにもサウナストーンにアロマ水をかけて蒸気を出す「ロウリュサウナ」が徳島に初上陸し、話題になっている。

徳島天然温泉 あらたえの湯の詳細情報

住所
徳島県徳島市南田宮1丁目2-8 (大きな地図で場所を見る)
電話
088-633-0261
交通
JR徳島駅からタクシーで10分
営業期間
通年
営業時間
8:00~24:00(閉館翌1:00)、金・土曜、祝前日は~翌1:00(閉館翌2:00)
休業日
第2水曜(GW・盆時期・年末年始は営業)
料金
入浴料=大人700円、中人(中・高校生)500円、小人(3歳~小学生)350円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人850円、中人700円、小人450円/岩盤浴(入浴料別)=大人700円、中人600円、小人400円/岩盤浴(土・日曜、祝日、入浴料別)=大人850円、中人700円、小人500円/ (深夜滞在(金・土・祝前日のみ)1500円加算、回数券(11枚綴)7000円、岩盤浴回数券(11枚綴)7000円)
カード
利用可能
駐車場
あり | 台数:350台 | 無料
ID
36010439

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

徳島天然温泉 あらたえの湯と同じエリアの記事

【徳島スイーツ】地元食材をスイーツで楽しめるおすすめの店はこちら

なると金時や阿波和三盆など、徳島が誇る食材がスイーツに変身!徳島でおいしいスイーツが味わえるカフェをご紹介します。店内で味わうのはもちろん、テイクアウトOKなものも♪甘い時間を心ゆくまで召し上がれ。

徳島みやげ おすすめ&買うべき逸品はこちら!

徳島に来たら買っておくべき王道みやげを5つのテーマ別にご紹介。なると金時、グルメみやげ、徳島銘菓、阿波和三盆、工芸品・雑貨のジャンルに分けて、おすすめの逸品をご紹介します。

【徳島グルメ】阿波ブランド肉!牛、豚、鶏が勢ぞろい!

徳島のおだやかな気候と豊かな大地に育まれた徳島のブランド肉。素材のうま味をダイレクトに楽しめる一品をご紹介!

【徳島】絶品海の幸グルメ! 多彩な魚介を楽しむ!

鳴門で食事を楽しむなら、鳴門海峡で揚がる海の幸はハズせない!ボリューム満点&リーズナブルなのは鳴門だからこそ。3方を海に囲まれ、各地の魚介が直送される徳島の中心地・徳島タウン。地元で愛される評判の店を...

【徳島】エリア別におすすめ宿をチェック!

くつろぎのリゾートホテルから手軽なビジネスホテルまで、徳島の宿をエリア別に大紹介。※宿泊料金は2名で1室を利用した場合の1人分の料金を、シングル・ツイン・ダブルは1室のルームチャージを税・サービス料込...

【香川】四国八十八礼所「涅槃の道場」めぐり

大師の誕生の地である善通寺や景勝地屋島に建つ屋島寺など、町のなかにある札所が続く。讃岐平野に建つ霊場をめぐれば、結願も近い。

【徳島タウン】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

優美な姿の眉山に抱かれた城下町に、藩主蜂須賀家ゆかりのスポットが点在。夏には阿波おどりが開催され、街が熱気に包まれる。

【徳島】ご当地グルメ!地元食材をたっぷり味わう!

食材も、その使い方も徳島流で、小腹が空いたときのオヤツにもピッタリ。ケンミンに愛されるメニューに注目!!

【徳島タウン】アニメスポット! 一年中楽しめる!

イベント期間中以外でも出かけられる、徳島タウンのアニメスポットはこちら。

【徳島・眉山】万葉集にも詠まれた美しい山をチェック!

徳島のシンボル眉山は、日本の自然百選に選ばれている優美な山。「眉の如雲居に見ゆる阿波の山」と万葉集に詠まれたことが名前の由来。標高290mの山頂・展望台からの眺めが素晴らしい。車で山頂へ登るなら、桜や...
もっと見る

徳島天然温泉 あらたえの湯の近くのスポット

徳島天然温泉 あらたえの湯のエリア × テーマ

トップ > 日本 > 中国・四国 > 四国 > 徳島・鳴門 > 徳島 > 徳島市街
トップ > 見どころ・レジャー > 日帰り温泉・入浴施設 > 日帰り入浴専用施設
トップ > 日本 x 日帰り入浴専用施設 > 中国・四国 x 日帰り入浴専用施設 > 四国 x 日帰り入浴専用施設 > 徳島・鳴門 x 日帰り入浴専用施設 > 徳島 x 日帰り入浴専用施設 > 徳島市街 x 日帰り入浴専用施設