エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 > 関西 > 奈良 > 奈良・斑鳩 > 大和郡山 > 春岳院

シュンガクイン

春岳院

大和郡山 / 寺院(観音・不動)

寺名は豊臣秀長の戒名から

正徳元(1711)年に本堂が再建された、豊臣秀長の菩提寺。足利尊氏の念持仏だった千手観音や、狩野貞信作の秀長画像などが保管されている。秀長統治時代の郷土資料も多数所蔵。

春岳院の画像 1枚目

春岳院の詳細情報

住所
奈良県大和郡山市新中町2 (大きな地図で場所を見る)
電話
0743-53-3033
交通
近鉄橿原線近鉄郡山駅から徒歩10分
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30
休業日
不定休
料金
無料
駐車場
あり | 台数:3台 | 無料
ID
29011161

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

春岳院と同じエリアの記事

春岳院の近くのスポット

春岳院のエリア × テーマ

トップ > 日本 > 関西 > 奈良 > 奈良・斑鳩 > 大和郡山
トップ > 見どころ・レジャー > 見どころ・体験 > 寺社仏閣・史跡 > 寺院(観音・不動)
トップ > 日本 x 寺院(観音・不動) > 関西 x 寺院(観音・不動) > 奈良 x 寺院(観音・不動) > 奈良・斑鳩 x 寺院(観音・不動) > 大和郡山 x 寺院(観音・不動)