エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 > 関東・甲信越 > 伊豆・箱根 > 南伊豆 > 下田 > 下田市街 > 村上合掌造り民芸館

ムラカミガッショウヅクリミンゲイカン

村上合掌造り民芸館

下田市街 / 資料館・文学館など

糸車、農機具、人力車など当時の生活を物語る品々を民家に展示

建物は、岐阜県・白川郷から一番大きな民家を30年以上前に移築したもの。館内には糸車、農機具、人力車など当時の生活を物語る品々を展示している。

村上合掌造り民芸館の画像 1枚目
村上合掌造り民芸館の画像 2枚目
村上合掌造り民芸館の画像 3枚目

村上合掌造り民芸館の詳細情報

住所
静岡県下田市大浦海岸三丁目26-27 (大きな地図で場所を見る)
電話
0558-22-2764
交通
伊豆急行伊豆急下田駅からタクシーで5分
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
不定休
料金
大人600円、小人300円
駐車場
あり | 台数:23台 | 無料
ID
22002136

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

村上合掌造り民芸館と同じエリアの記事

伊豆【下田海中水族館】見て、触れて、感動体験!

天然の入江を利用した、海上に浮かぶ水族館。人気のヒミツは、海の生き物たちとふれあえること。イルカと泳ぎ、ペンギンと一緒に写真を撮れば、生き物たちに癒されてココロが軽くなるはず!

【伊豆】乗りたい!観光列車の楽しみ方!

伊豆への旅をより充実させる観光列車が、今注目されている。贅沢な空間、洗練された料理、そして車窓に広がる海絶景。移動することが旅の目的となる鉄道旅を楽しもう。

【静岡】おでかけ前に!季節のイベントをチェック!

静岡県内のイベントや花の見ごろ、旬の食べ物をピックアップ。おでかけ前のリサーチで、静岡の旬旅がもっと楽しくなる!

伊豆で海鮮を食べるなら!寿司にご当地地魚料理、イタリアンなどおすすめの店6選!

伊豆の海鮮を、刺身や丼はもちろん、ひと手間加えた料理でも味わいたい!濃厚なうまみの金目鯛のお寿司や、ふっくらやわらかな金目鯛の煮付け、脂がのった地キンメやイサキ、トビウオといった地魚のお寿司、新鮮なア...

南伊豆・東伊豆・下田の日帰り温泉をチェック!~足湯もどうぞ♪~

下田・南伊豆は豊かな自然の中にある温泉地で魅力の日帰り温泉施設もたくさん!河津の温泉郷・峰温泉「踊り子温泉会館」をはじめ、東伊豆「熱川ほっとぱぁーく」、下田の道の駅隣接「まどが浜海遊公園」、ロケーショ...

「ザ・ロイヤルエクスプレス」をはじめ魅力的な伊豆の観光列車をご紹介!

伊豆半島の東海岸を走る鉄道路線は、車窓から海を眺められる絶好のロケーション。「THEROYALEXPRESS(ザ・ロイヤルエクスプレス)」「サフィール踊り子」といった、伊豆で人気の観光列車旅はいかが。...

【伊豆の春夏秋冬】花の見頃、旬のグルメ、イベントなど季節で楽しめる伊豆の情報をご紹介!

温暖で自然にあふれた伊豆には、春夏秋冬、それぞれの季節にそれぞれの楽しみがあります。“旬”を求めて、魅力いっぱいの伊豆に足を運んでみませんか。春の桜まつりはいつ?夏の花火大会は海上!?秋の紅葉ライトア...

【伊豆】2018年ニュース&トピックスをチェック!

ニューオープンや新企画が次々と登場し、初めての旅行でもリピーターでも満足させてくれる伊豆。今行っておきたい&体験したい最新情報をチェックして、より充実した旅に!

ペリーロード観光♪ 下田港から続くお散歩ロードを歩こう

下田に行くなら訪れたいスポット『ペリーロード』。ペリー提督の一行が、条約締結の際に下田港から了仙寺まで歩いた400mほどの道で、幕末の建物や大正時代の石造りの建物、柳の並木や石畳が醸し出すレトロな雰囲...

【下田・南伊豆】美しい海に囲まれた半島最南端のリゾート!

全国でも屈指の透明度を誇る海の美しさが印象的な南国リゾート気分満点のエリア。黒船来航の地でもあり、下田では幕末・開国の歴史を感じる名所を見ることもできる。
もっと見る

村上合掌造り民芸館の近くのスポット

村上合掌造り民芸館のエリア × テーマ

トップ > 日本 > 関東・甲信越 > 伊豆・箱根 > 南伊豆 > 下田 > 下田市街
トップ > 見どころ・レジャー > 文化施設 > 資料館・文学館など
トップ > 日本 x 資料館・文学館など > 関東・甲信越 x 資料館・文学館など > 伊豆・箱根 x 資料館・文学館など > 南伊豆 x 資料館・文学館など > 下田 x 資料館・文学館など > 下田市街 x 資料館・文学館など