エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 > 東海・北陸 > 岐阜・飛騨 > 飛騨・白川郷 > 高山 > さんまち > 真工藝

シンコウゲイ

真工藝

さんまち / 雑貨・フラワーショップ

手染めの自然な色合いと素朴な愛らしさに心ひかれるぬいぐるみ

独自に研究開発した技法を用いて生木綿に木版で手染めしたぬいぐるみなどを製作する工房。干支シリーズは、手作りのぬくもりと高いデザイン性で人気。木版画の民芸品も好評。

真工藝の画像 1枚目
真工藝の画像 2枚目
真工藝の画像 3枚目
真工藝の画像 4枚目

真工藝の詳細情報

住所
岐阜県高山市八軒町1丁目86 (大きな地図で場所を見る)
電話
0577-32-1750
交通
JR高山本線高山駅から徒歩10分
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
火曜
料金
木版画とんころ=756円/木版画ペン立て=551円/木版画コースター=216円/木版手染めぬいぐるみ=788円~/ごめんね犬=1004円/
駐車場
あり | 台数:4台 | 無料
ID
21012097

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

真工藝と同じエリアの記事

高山さんまちを食べ歩き!古い町並みでおすすめのテイクアウトメニューはこちら

さんまちは散歩しながら気軽に食べられるおやつが豊富。食べ歩きにおすすめのおやつや行列グルメを一挙ご紹介!飛騨牛を手軽に味わえるものから、甘いスイーツや醤油味など、お腹とココロを満たしてくれるお手軽グル...

【飛騨牛】高山名物グルメNo.1! 絶対食べたい!

多彩な味で旅人をもてなしてくれる飛騨高山で、もっとも人気を集めているグルメと言えば、飛騨牛。全国的にも名高いブランド牛のとろけるような食感と甘みを、さまざまなメニューで満喫しよう。こちらの記事ではぜい...

【飛騨高山】地元っ子ご用達♪町なか素敵カフェ

高山の町には、「古い町並」にある和カフェだけでなく、地元の人たちに親しまれているカフェも豊富。観光客で混み合うエリアをちょっと離れ、地元っ子に混じって、カフェタイムを過ごしてみてはいかが?

高山陣屋の見どころナビ 江戸時代の建物をそのまま残す唯一の御役所を訪れよう

高山陣屋はJR高山駅から徒歩10分ほどの場所に位置しており、江戸時代の主要建物のが唯一現存されている史跡として今も多くの観光客が訪れます。江戸時代に建てられ、今なお現存して見学できる高山陣屋は、当時の...

岐阜【飛騨高山】見たい! 撮りたい! フォトジェニックなスポット!

【飛騨高山】和のおやつ!定番から話題の新名物まで!

飛騨高山には、昔から親しまれる和のおやつが満載。和の要素を取り入れた新しいスイーツも続々と登場している。注目の逸品を高山みやげとして持ち帰ろう。

【飛騨高山】朝市へ出かけよう!高山名物とふれあいがいっぱい!

高山市街地を流れる宮川沿いの鍜治橋から弥生橋の間で早朝から行われる朝市。30~40軒ほどの出店が並び、地元の買い物客だけでなく観光客も多く集います。30分程度で一回りできる規模で、同じ商品を扱う店もあ...

【飛騨高山】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

【飛騨工芸品】匠の技が光る逸品!伝統のハンドメイド!

伝統工芸が盛んな高山。有名な飛騨家具からクラフトまで、匠の技が息づくハンドメイドを探しに行こう。

高山ラーメンのおすすめ店 飛騨高山の必食グルメ 醤油ベースの懐かし系が美味い!

高山ラーメンは昭和初期に屋台の味として親しまれた「飛騨中華そば」をルーツにもち、いまも多くの地元民や観光客に愛され続ける高山の味。あっさりとした醤油味のスープに、細いちぢれ麺が絡んで、あっさりコク旨系...
もっと見る

真工藝の近くのスポット

真工藝のエリア × テーマ

トップ > 日本 > 東海・北陸 > 岐阜・飛騨 > 飛騨・白川郷 > 高山 > さんまち
トップ > ショッピング・おみやげ > 雑貨 > 雑貨・フラワーショップ
トップ > 日本 x 雑貨・フラワーショップ > 東海・北陸 x 雑貨・フラワーショップ > 岐阜・飛騨 x 雑貨・フラワーショップ > 飛騨・白川郷 x 雑貨・フラワーショップ > 高山 x 雑貨・フラワーショップ > さんまち x 雑貨・フラワーショップ