エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 > 東北 > 北東北 > 青森・十和田・八甲田 > 青森・浅虫温泉 > 青森市街 > 昭和大仏 青龍寺

ショウワダイブツセイリュウジ

昭和大仏 青龍寺

青森市街 / 寺院(観音・不動)

森に囲まれた境内を散策

昭和59(1984)年に造立され、青銅座像仏では奈良の大仏を凌ぐ日本最大の昭和大仏や青森の天然ヒバで造られた金堂、東日本最大級の五重塔など迦藍が並ぶ。金堂外回廊から広大な枯山水庭園「忘帰症」を眺めることができる。また金堂内には寺宝の阿弥陀聖衆来迎図がある。

昭和大仏 青龍寺の画像 1枚目
昭和大仏 青龍寺の画像 2枚目
昭和大仏 青龍寺の画像 3枚目
昭和大仏 青龍寺の画像 4枚目

昭和大仏 青龍寺の詳細情報

住所
青森県青森市桑原山崎45 (大きな地図で場所を見る)
電話
017-726-2312
交通
JR青森駅から青森市営バス昭和大仏行きで50分、終点下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:30(閉門)、11~翌3月は9:00~16:30(閉門)
休業日
無休
料金
大人400円、小人200円 (15名以上の団体は大人350円、小人150円)
駐車場
あり | 台数:200台 | 無料
ID
2000450

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

昭和大仏 青龍寺と同じエリアの記事

【青森】早わかり!人気エリアの見どころをチェック!

本州の最北端に位置する青森県。各エリアの位置と特徴をおさえよう!

津軽ラーメンの美味い店4選!朝ラーもおまかせ!!

魚介の街・青森ならではの煮干し・焼き干しを贅沢にスープに使う、それが津軽ラーメン。青森の常識・朝ラー(朝からラーメン)を楽しめる店もあるので、ぜひチェックしよう!!元祖・あっさりからニューカマー・こっ...

【青森】旅の魅力を探る5つのキーワードをチェック!

移り行く季節ごとに異なる表情を見せる絶景や祭り。アート作品や歴史的建造物に見る素敵な意匠、外せない温泉やグルメ。青森独自の方言をキーワードに、青森の魅力を探ろう!

世界遺産 特別史跡三内丸山遺跡で縄文文化を体感しよう

日本最大級の縄文集落遺跡「三内丸山遺跡」(青森市)では、当時のムラの様子を再現するため、最盛期にあたる約5000年前の遺構を中心に復元・展示を行い、公開しています。三内丸山遺跡はこれまで2000点以上...

【青森】見たい!食べたい!旅のモデルーコース

広くて見どころが多い青森。青森ビギナーにおすすめしたい弘前・青森タウンの1泊プランをベースに、「見たい」「食べたい」を叶えるプランを追加して、自分だけの旅をつくろう。

のっけ丼作りに挑戦!青森魚菜センターでグルメ体験

丼ご飯に好きな刺身や惣菜をのせて作る、究極のわがまま丼「のっけ丼」。青森魚菜センターで体験できるので、ぜひトライしてみよう。食事券を買い、ご飯とネタを買う手順をご紹介します!

【青森ねぶた祭】県最大の夏祭りの見どころをチェック!

青森ねぶた祭は、毎年250万人もの観光客が訪れ、青森市民が一年でいちばん熱くなる青森最大の夏祭り。こちらの記事では、祭りの見どころをナビゲートします。巨大なねぶたが、跳人たちが躍動する感動的な夏の夜を...

【青森】安らぎの温泉宿&ホテルをセレクト!

極上の温泉宿や料理自慢の宿、観光に便利なホテルなど、個性あふれる青森の宿・ホテルを厳選。旅の疲れを癒やす快適空間を見つけよう。

新青森駅ビル「あおもり旬味館」のおみやげ&グルメスポットをチェック

新幹線の乗降駅でもある新青森駅は、青森観光の玄関口とあって郷土の味が勢ぞろい。新青森駅1階のあおもり旬味館で青森グルメやおみやげ探しを楽しもう!

【青森タウン】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

縄文時代の痕跡が残る三内丸山遺跡や日本を代表する青森ねぶた祭など、歴史と文化が詰まった街。新鮮な海の幸や地酒を味わえる飲食店が多く、グルメも楽しみ。
もっと見る

昭和大仏 青龍寺の近くのスポット

昭和大仏 青龍寺のエリア × テーマ

トップ > 日本 > 東北 > 北東北 > 青森・十和田・八甲田 > 青森・浅虫温泉 > 青森市街
トップ > 見どころ・レジャー > 見どころ・体験 > 寺社仏閣・史跡 > 寺院(観音・不動)
トップ > 日本 x 寺院(観音・不動) > 東北 x 寺院(観音・不動) > 北東北 x 寺院(観音・不動) > 青森・十和田・八甲田 x 寺院(観音・不動) > 青森・浅虫温泉 x 寺院(観音・不動) > 青森市街 x 寺院(観音・不動)