エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 > 北海道 > 札幌・函館・旭川 > 函館・道南 > 函館・大沼 > 函館駅 > 函館市電 箱館ハイカラ號

ハコダテシデンハコダテハイカラゴウ

函館市電 箱館ハイカラ號

函館駅 / 観光列車

歴史ある街並を走るチンチン電車

明治初期から昭和にかけて客車として運用されたのち、ササラ式除雪車へ改造。平成4(1992)年の函館市市制施行70周年の記念事業として復元。函館の街なかを走っている。

函館市電 箱館ハイカラ號の画像 1枚目

函館市電 箱館ハイカラ號の詳細情報

住所
北海道函館市市内各所 (大きな地図で場所を見る)
電話
0138-52-1273(函館市企業局交通部電車担当)
交通
JR函館本線函館駅からすぐ
営業期間
要問合せ
営業時間
区間により異なる
休業日
火・水曜、区間により異なる
料金
乗車料=210円(2kmまで)/ (料金は車内で車掌に行先を告げ、精算)
ID
1017338

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

函館市電 箱館ハイカラ號と同じエリアの記事

北海道【函館】おすすめの宿! エリア別にチェック!

アクセス良好なシティホテルや料理にこだわる温泉宿、隠れ家的宿など、函館・道南の宿は個性派ぞろい。お好みの宿で、旅の思い出の1ページを飾ろう。

函館市民に愛されるハンバーガー! ラッキーピエロを徹底紹介

驚きのボリュームのハンバーガーや、ホワイトソースとミートソースのかかったポテトなど、独創的な数々のメニューで有名なファーストフード店。函館市民には通称「ラッピ」と呼ばれ、B級グルメの王道店として、また...

函館必食グルメ!【塩ラーメン】シンプルだけど奥深い味!

北海道三大ご当地ラーメンのひとつである函館の塩ラーメン。シンプルな一杯だけに、店ごとのこだわりがストレートに表現される。

【函館市電】坂の街を走る絵になる風景♪

市電は函館市内の名所を効率よくまわることができる主要な交通手段。一方で、市民の足として暮らしに密接している。のんびり市電に揺られ、観光しながら函館市民の生活を感じてみたい。

函館グルメ【海鮮丼】函館朝市で味わうトレピチ鮮魚!

函館はイカをはじめとした海の幸が充実している街。なかでも函館朝市では、バラエティに富んだ海鮮丼が思いのほか手ごろな価格で満喫できる。

函館で食べる!【北海道グルメ】おすすめピックアップ!

函館名物も良いけれど、せっかくだから“北海道といえばコレ”といったメニューも押さえたい…!そんなあなたにオススメな4店をピックアップ!

【函館朝市】おみやげゲット!魚はもちろん農産物もそろう!

せっかくの朝市、新鮮なおみやげを持って帰りたい。生鮮品のほか、ご飯やお酒のお供にピッタリな水産加工品も充実。

函館山の夜景まるごとナビ 行き方や撮影のコツ、みやげなど5つの攻略法を教えます!

多くの観光客が訪れる函館の夜景。函館山山頂から眺めると左に函館港、右に津軽海峡があり、街の明かりを一層際立たせているのがわかる世界的に有名な夜の絶景スポットです。こちらの記事では、その函館夜景観光前に...

【函館】乗りもの旅!欲ばりポイントをチェック!

函館・道南エリアの美しい風景を、のんびりと車窓や船上から楽しめる乗りものをここに一挙ご紹介!

函館駅近く【大門横丁】の名物屋台 ハシゴ酒を楽しむ!

函館駅から徒歩5分の屋台村。函館や北海道名物を味わえる店が集まる。ハシゴしながら飲み歩きを楽しもう。
もっと見る

函館市電 箱館ハイカラ號の近くのスポット

函館市電 箱館ハイカラ號のエリア × テーマ

トップ > 日本 > 北海道 > 札幌・函館・旭川 > 函館・道南 > 函館・大沼 > 函館駅
トップ > 見どころ・レジャー > 見どころ・体験 > 乗り物 > 観光列車
トップ > 日本 x 観光列車 > 北海道 x 観光列車 > 札幌・函館・旭川 x 観光列車 > 函館・道南 x 観光列車 > 函館・大沼 x 観光列車 > 函館駅 x 観光列車